検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生する世界 

著者名 嵩 満也/編
著者名ヨミ ダケ ミツヤ
出版者 法藏館
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1804/30/1102071973一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001773557
書誌種別 図書
書名 共生する世界 
書名ヨミ キョウセイ スル セカイ
仏教と環境
叢書名 人間・科学・宗教ORC研究叢書
叢書番号 6
言語区分 日本語
著者名 嵩 満也/編
著者名ヨミ ダケ ミツヤ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2007.9
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-8318-2432-5
ISBN 4-8318-2432-5
数量 246p
大きさ 22cm
分類記号 180.4
件名 仏教   環境問題
注記 文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業
注記 文献:p235~240
内容紹介 現在の環境問題を複眼的に理解し、さらに仏教がその解決に向けて思想的にどのような貢献をすることができるかについて、多くの示唆を与える論文を収録。「仏教と環境」というテーマで行われた共同研究の成果。
著者紹介 長崎県生まれ。龍谷大学国際文化学部教授。編著書に「仏教生命観の流れ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ユーラシアにおける里山的環境利用 阪本 寧男/著
2 地球温暖化の証拠と日本で現れている動植物への影響 増田 啓子/著
3 ディープ・エコロジーの思想と宗教の自己変革 嵩 満也/著
4 地球環境社会における仏教の可能性 能仁 正顕/著
5 共生思想と仏教環境保全へ 武田 晋/著
6 仏教は環境課題について積極的でありうるのか 本多 真/著
7 近代科学と伝統的自然観 松居 竜五/著
8 宗教と環境 ルベン・アビト/述
9 討論
10 日本仏教界の入蔵熱 奥山 直司/述
11 大谷探検隊と南方熊楠 上山 大峻/述
12 討論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
180.4
仏教 環境問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。