検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半分のふるさと 

著者名 イ サンクム/作
著者名ヨミ イ サンクム
出版者 福音館書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J916/イサ/0600354891児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001799161
書誌種別 図書(児童)
書名 半分のふるさと 
書名ヨミ ハンブン ノ フルサト
私が日本にいたときのこと
叢書名 福音館文庫
叢書番号 N-18
言語区分 日本語
著者名 イ サンクム/作   帆足 次郎/画
著者名ヨミ イ サンクム ホアシ ジロウ
出版地 東京
出版者 福音館書店
出版年月 2007.11
本体価格 ¥850
ISBN 978-4-8340-2302-2
ISBN 4-8340-2302-2
数量 452p
大きさ 17cm
分類記号 916
注記 1993年刊の改訂
内容紹介 広島で生まれ、戦争の辛苦を経験し、終戦の年、15歳までを日本で育った朝鮮人の著者に、母は「民族の誇りを持って生きよ」と教える。日本への愛憎を胸に、祖国への愛にも目覚めはじめるさまを描く、躍動的な自伝。
著者紹介 1930年広島県生まれ。延世大学大学院博士課程修了。お茶の水女子大学学術博士学位を取得。梨花女子大学名誉教授。幼児教育を専門とする。著書に「幼児文学論」「韓国近代幼稚園教育史」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イ サンクム 帆足 次郎
2007
916
野間児童文芸新人賞 坪田譲治文学賞 産経児童出版文化賞JR賞 日本児童文学者協会新人賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。