検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「皇国史観」という問題 

著者名 長谷川 亮一/著
著者名ヨミ ハセガワ リョウイチ
出版者 白澤社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21001/15/2102114437一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001821563
書誌種別 図書
書名 「皇国史観」という問題 
書名ヨミ コウコク シカン ト イウ モンダイ
十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策
言語区分 日本語
著者名 長谷川 亮一/著
著者名ヨミ ハセガワ リョウイチ
出版地 東京
出版者 白澤社   現代書館(発売)
出版年月 2008.1
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7684-7923-0
ISBN 4-7684-7923-0
数量 365p
大きさ 20cm
分類記号 210.01
件名 歴史学-歴史   日本-歴史   歴史教育-歴史   国体
注記 文献:p334~353
内容紹介 戦前の歴史観の代名詞「皇国史観」の成立と流布を、戦中に文部省が行った修史事業に着目して再検証し、従来のイメージを一新。「皇国史観」の何が、いかに問題であるのかを明らかにする。
著者紹介 1977年千葉県生まれ。千葉大学大学院社会文化科学研究科修了、博士(文学)。同大学大学院人文社会科学研究科特別研究員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 戦後における「皇国史観」をめぐる議論の展開
2 1-1 今日における「皇国史観」の認識
3 1-2 敗戦直後における「皇国史観」批判の展開
4 1-3 一九五〇年代における「皇国史観」についての認識
5 1-4 一九六〇年検定論争と「皇国史観の復活」キャンペーン
6 1-5 一九八〇年代の「皇国史観」論
7 1-6 近年の議論傾向と本書における検討課題
8 第2章 近代国体論の変容
9 2-1 「天壌無窮の神勅」と近代国体論の成立
10 2-2 『大日本編年史』と久米事件
11 2-3 『国体論史』と大正期の国体論
12 2-4 天皇機関説事件=国体明徴運動と「教学刷新」
13 2-5 「皇国」理念の流布
14 2-6 「八紘一宇」の国策理念化
15 2-7 小括
16 第3章 「皇国史観」の提唱と流布
17 3-1 高等試験改革と国史の必須科目化
18 3-2 『国史概説』の編纂
19 3-3 『大東亜史概説』の編纂
20 3-4 文部省による「皇国史観」の提唱
21 3-5 文部省の「皇国史観」認識
22 第4章 『国史概説』の歴史像
23 4-1 全体の構成と基本的特徴
24 4-2 『国史概説』の国体論
25 4-3 「八紘為宇」の理念
26 4-4 社会経済史的叙述の意義
27 第5章 『大東亜史概説』の歴史像
28 5-1 全体の構想
29 5-2 「大東亜」の範囲
30 5-3 「大東亜」と日本
31 5-4 「大東亜史」と「国史」のはざま
32 5-5 『大東亜史概説』と宮崎市定『アジヤ史概説正編』
33 第6章 国史編修事業と国史編修院
34 6-1 国史編修事業の閣議決定
35 6-2 国史編修準備委員会における議論
36 6-3 国史編修調査会
37 6-4 国史編修院と敗戦後の経過
38 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.01
歴史学-歴史 日本-歴史 歴史教育-歴史 国体
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。