検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴァラッロのサクロ・モンテ 

著者名 大野 陽子/著
著者名ヨミ オオノ ヨウコ
出版者 三元社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A1968/6/2102125655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001837037
書誌種別 図書
書名 ヴァラッロのサクロ・モンテ 
書名ヨミ ヴァラッロ ノ サクロ モンテ
北イタリアの巡礼地の生成と変貌
言語区分 日本語
著者名 大野 陽子/著
著者名ヨミ オオノ ヨウコ
出版地 東京
出版者 三元社
出版年月 2008.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-88303-222-8
ISBN 4-88303-222-8
数量 510,94p 図版24p
大きさ 22cm
分類記号 196.8
件名 巡礼(キリスト教)   カトリック教-イタリア   キリスト教美術-歴史
注記 付:図(1枚)
注記 関連年表:巻末p27~32 文献:巻末p33~56
内容紹介 15世紀末、北イタリア・ヴァラッロにエルサレム巡礼の代替となる新しい聖地「サクロ・モンテ」が創建された。2003年のユネスコ世界遺産登録後も、いまだ日本では知られていない特異な聖地の歴史とその変容を詳述。
著者紹介 大阪生まれ。大阪大学文学部研究科博士後期課程修了。博士(芸術学)。大阪大学ほかで非常勤講師を務める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 ヴァラッロのサクロ・モンテの現状と先行研究
2 第一節 巡礼地の現状と造営略史
3 第二節 先行研究史
4 第三節 対抗宗教改革と予型論図像
5 第二章 サクロ・モンテの生成
6 第一節 サクロ・モンテの創建
7 第二節 フランシスコ会による初期構想
8 第三章 サクロ・モンテの変貌
9 第一節 教会財産管理委員会によるサクロ・モンテ再編
10 第二節 ノヴァーラ司祭によるサクロ・モンテ再整備構想
11 第四章 対抗宗教改革期における北イタリアのサクロ・モンテ
12 第一節 一六世紀後半におけるヴァラッロのサクロ・モンテの再興
13 第二節 対抗宗教改革期のサクロ・モンテ
14 第三節 内部装飾の構成の複雑化
15 第五章 ノヴァーラ司教カルロ・バスカペーによる再整備構想
16 第一節 トレント公会議の綱領の適用
17 第二節 巡礼地の再興
18 第三節 イメージの受容
19 第六章 第三六礼拝堂<カルヴァリオへの道>
20 第一節 礼拝堂の概要
21 第二節 <カルヴァリオへの道>礼拝堂の実現過程
22 第三節 銘文と額絵
23 第四節 「キリストのまねび」の可視化
24 第七章 第二七礼拝堂<ピラトの審問所>におけるタンツィオ・ダ・ヴァラッロの貢献
25 第一節 タンツィオ・ダ・ヴァラッロ-略歴と先行研究での位置づけ
26 第二節 <ピラトの審問所>礼拝堂造営の経緯
27 第三節 「卓越したマエストロ」
28 第四節 内部場面の構成
29 第八章 第三四礼拝堂<手を洗うピラト>の図像プログラム
30 第一節 バスカペーの指示による礼拝堂
31 第二節 <手を洗うピラト>礼拝堂
32 第三節 <手を洗うピラト>礼拝堂の図像プログラム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
巡礼(キリスト教) カトリック教-イタリア キリスト教美術-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。