検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

興膳宏《中国文学理論研究集成》 2

著者名 興膳 宏/著
著者名ヨミ コウゼン ヒロシ
出版者 清文堂出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92024/17/22102289237一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001840294
書誌種別 図書
書名 興膳宏《中国文学理論研究集成》 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ コウゼン ヒロシ チュウゴク ブンガク リロン ケンキュウ シュウセイ
各巻書名 中国文学理論の展開
言語区分 日本語
著者名 興膳 宏/著
著者名ヨミ コウゼン ヒロシ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2008.3
本体価格 ¥14500
ISBN 978-4-7924-0629-5
ISBN 4-7924-0629-5
数量 682p
大きさ 22cm
分類記号 920.24
件名 中国文学-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国における文学理論の誕生と発展
2 抄本として見た陸柬之書「文賦」
3 『文心雕龍』隱秀篇の文学理論史上における位置
4 『文選』総説
5 蕭統「文選序」の文学論
6 『文選』の成立と流伝
7 両側面からの『文選』研究
8 『文選』と『本朝文粋』
9 皎然『詩式』の構造と理論
10 唐代詩論の展開における皎然『詩式』
11 白居易の文学観
12 『翰林学士集』をめぐって
13 空海と漢文学
14 日本漢詩史における空海
15 空海『文鏡秘府論』の世界
16 『帝徳録』に見る駢文創作の理論
17 『詩品』から詩話へ
18 宋代詩話における歐陽脩『六一詩話』の意義
19 『歳寒堂詩話』の詩人論
20 『歳寒堂詩話』の杜詩評
21 庾肩吾『書品』について
22 書写の歴史の中での陶弘景と『真誥』
23 尺牘の文化史的意義
24 杜甫の書論
25 Le Fu sur les letters de Lu Ji

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

興膳 宏
2008
920.24
中国文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。