検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフステージと法 

著者名 副田 隆重/著
著者名ヨミ ソエダ タカシゲ
出版者 有斐閣
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3204/32/1102117105一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001858188
書誌種別 図書
書名 ライフステージと法 
書名ヨミ ライフ ステージ ト ホウ
叢書名 有斐閣アルマ
版表示 第5版
言語区分 日本語
著者名 副田 隆重/著   浜村 彰/著   棚村 政行/著   武田 万里子/著
著者名ヨミ ソエダ タカシゲ ハマムラ アキラ タナムラ マサユキ タケダ マリコ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2008.5
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-641-12347-2
ISBN 4-641-12347-2
数量 13,294p
大きさ 19cm
分類記号 320.4
件名 法律
内容紹介 恋愛、就職、結婚…。女性がライフステージごとに出会う様々な出来事を、法律に照らしてQ&A方式でアドバイスする法学入門書。さまざまな分野において進行しつつある重要な改革や動向をフォローした第5版。
著者紹介 1953年生まれ。名古屋大学法学部卒業。南山大学法学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Stage1 社会人へのパスポート
2 1 「一人前」って,何歳から?
3 2 どこへいけば守ってもらえるの?私の権利
4 Stage2 働く自由・女であることの自由
5 1 均等法って頼りになるの?
6 2 私の能力を買ってほしい!
7 3 女だからってどうして給料が安いの?
8 4 私は家庭に納まらない女
9 5 働きながら子育てする
10 Stage3 働きかたいろいろ
11 1 働く自由・働かない自由
12 2 パート・アルバイトも立派な“職業”
13 3 「賃金は安いし,すぐにクビを切られる」なんて!
14 4 能力は活かしたいけど,会社にしばられるのはいや
15 5 「どうせ派遣だから」とはなに…
16 Stage4 スマートな消費者をめざして
17 1 悪質商法にだまされるな!
18 2 カードは便利,でも少しだけキケン!
19 3 快適な「賃貸」をさがせ
20 4 事故にめげるな-責任のとりかた,とらせかた
21 Stage5 恋愛のルール
22 1 親しき仲にも“レイプ”あり
23 2 恋の清算はきれいに
24 3 トラブルの陰に親あり
25 4 愛情の自由競争-不倫のどこが悪い?
26 Stage6 結婚の夢と現実
27 1 結婚する人生・結婚しない人生
28 2 結婚するにはどうするの?
29 3 どうして女は姓が変わるの?
30 4 ときには別居結婚もいいんじゃない?
31 5 結婚届は出しません
32 Stage7 子どもを産む・産まない
33 1 セックスしたい vs.セックスはいや
34 2 産む・産まないは私が決める
35 3 結婚はしないけれど,子どもは産みます
36 4 子どもがほしい。でもできない
37 Stage8 子どもと親のビミョーな関係
38 1 親は子どものためにどんなことができるの?
39 2 子どもは親の所有物じゃない!
40 3 親子の形いろいろ-血縁親子を超える
41 4 親子で立ち向かう学校の現実
42 5 子どもが親を訴える?
43 Stage9 ふたたびの出発-離婚
44 1 愛することができなくなったら
45 2 「離婚する」って勇気がいる?
46 3 2人で築いたものはどう分ける?
47 4 「子どもの幸せ」って,なあに
48 Stage10 親の介護はだれが?
49 1 介護責任を女性に押しつけないで
50 2 家族に負担のかかる介護制度
51 3 介護のために休む
52 4 カンカンガクガクの中でスタートした介護保険制度
53 Stage11 親が死んだら,夫が死んだら,自分が死んだら
54 1 相続のしくみを知ろう
55 2 夫が死んだら妻は?
56 3 死んだらおしまい。その前にやっとかなくちゃ
57 Stage12 世界へ飛び出そう
58 1 世界とつながる日本の女性
59 2 女性差別撤廃条約は強い味方
60 3 平和の中に生きたい
61 4 政策・方針決定への参画

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
320.4
法律
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。