検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

LD・学び方が違う子どものためのサバイバルガイド キッズ編

著者名 ゲイリー・フィッシャー/著
著者名ヨミ ゲイリー フィッシャー
出版者 明石書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J378/フケ/0600363578児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001875926
書誌種別 図書(児童)
書名 LD・学び方が違う子どものためのサバイバルガイド キッズ編
巻次(漢字) キッズ編
書名ヨミ エルディー マナビカタ ガ チガウ コドモ ノ タメ ノ サバイバル ガイド
各巻書名 あなたに届けたい家庭と学校生活へのLD・学習障害アドバイスブック
言語区分 日本語
著者名 ゲイリー・フィッシャー/著   ローダ・カミングス/著   竹田 契一/監訳
著者名ヨミ ゲイリー フィッシャー ローダ カミングス タケダ ケイイチ
著者名原綴 Fisher Gary Cummings Rhoda
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2008.7
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-7503-2817-1
ISBN 4-7503-2817-1
数量 145p
大きさ 21cm
分類記号 378
件名 学習障害
学習件名 学習障害 生き方・考え方 気持ち 学校 いじめ 友だち 家庭 図書目録
注記 原タイトル:The survival guide for kids with LD 原著改訂版の翻訳
注記 文献:p131~137
内容紹介 LDという「学び方が違う」子どもや、発達障害のある子どもたちが、学校、家庭で遭遇する様々な体験に対してどのように切り抜ければよいかをアドバイスする。LDのある本人が読むことを想定した本。
著者紹介 ネバダ大学教授、薬物乱用応用技術センター長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 まえがきのまえがき ~この本を手にする大人の人へ~
2 まえがき
3 LDのある子どもの6つの悩み
4 1 LDって何?
5 LDが意味すること
6 LDが意味しないこと
7 LDはなぜ起こる?
8 大人はどうやって子どもにLDがあることがわかる?
9 2 どうしてLDのある子は学習するのが大変なの?
10 あなたの耳は、どう働いているか
11 あなたの目は、どんな働きをするか
12 学び方-あなたの脳の働き方が違うとしても
13 ほかの学び方
14 覚えておいて:助けてほしいときには、聞くこと!
15 3 7つのLD
16 1.「話す」と「聞く」のLD(ことばのLD)
17 2.「読み」のLD
18 3.「書き」のLD
19 4.「算数」のLD
20 5.「整理整頓」のLD
21 6.「ソーシャルスキル」のLD
22 7.「運動」のLD
23 4 LDのある子どもが学ぶのを助けてくれる法律
24 LDのある生徒にとって法律はどんな意味があるか
25 5 LDプログラムに参加しよう
26 そのほかの特別なニーズがある子ども
27 法律はどう働いているのか
28 あなたはどうやってLDプログラムに入ったの?
29 6 LDのある子も優れている
30 あなたはどれくらい優れているか
31 あなたはどれくらい学べるのでしょう?
32 学校を卒業したらどうなるのかな?
33 7 悲しい気持ち、傷ついた心、怒りの感情をどうしていけばよいか
34 どうしてLDのある子どもはこのような気持ちをもつのでしょう?
35 気持ちが少し楽になる6つの方法
36 8 学校でうまくやる10の方法
37 1.むずかしくて行き詰まったら、おしゃべりをしてみよう
38 2.頭をまっすぐあげて!
39 3.エキスパート(専門家)になろう
40 4.学校の活動に参加しよう
41 5.LDについてもっと知ろう
42 6.友だちを作ろう
43 7.助ける人になろう
44 8.トラブルには巻き込まれないようにしよう
45 9.リラックスする方法と落ち着く方法を知っておこう
46 10.LDを言いわけにしないように!
47 9 だれかにいじめられたら、どうしたらよいか
48 どうしていじめるのか
49 どうしていじめられるのか
50 10 友だちを作り、友だちでいつづけるためのヒント
51 友だちを作るルール
52 あらゆる種類の友だちを作る方法
53 11 家でうまくやっていく8つの方法
54 1.あなたにもリラックスする時間が必要だと、両親に伝えよう
55 2.宿題に時間がかかりすぎるのなら,それを両親に伝えよう
56 3.あなたについてのよいニュースを両親に知らせよう
57 4.必要なら、タイムアウトを取ろう
58 5.あなたの計画表を作ろう
59 6.ちゃんと食べよう
60 7.仕事を見つけよう
61 8.趣味を見つけよう
62 12 大きくなったときに覚えておくこと
63 幸せなおしまい あなたは勝利者になれる
64 LDについて知っておくとよい10のこと
65 1.ディスレクシアとLDは同じですか?
66 2.LDがあるということは、脳に損傷があるということですか?
67 3.LDはずっとなくならないのですか?
68 4.LDがあっても大学に進学できますか?
69 5.もしわたしが子どもをもったら、子どもにもLDがあるのですか?
70 6.いつか、自分の収入で生活できるようになりますか?
71 7.LDのある子はみんな、逆さまから読んだり書いたりするのですか?
72 8.LDのある子はみんな似ているのですか?
73 9.LDのある男子と女子では、どちらが多いのですか?
74 10.すべてのLDのある子は通常学級にいなければならないのですか?
75 参考資料
76 あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
378
学習障害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。