検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<自己表象>の文学史 

著者名 日比 嘉高/著
著者名ヨミ ヒビ ヨシタカ
出版者 翰林書房
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/1093/2102198750一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001912925
書誌種別 図書
書名 <自己表象>の文学史 
書名ヨミ ジコ ヒョウショウ ノ ブンガクシ
自分を書く小説の登場
版表示 私小説研究文献目録増補版
言語区分 日本語
著者名 日比 嘉高/著
著者名ヨミ ヒビ ヨシタカ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2008.11
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-87737-272-9
ISBN 4-87737-272-9
数量 290p
大きさ 22cm
分類記号 910.261
件名 小説(日本)-歴史   日本文学-歴史-明治時代
注記 私小説研究文献目録:p249~286
内容紹介 「作家が自分自身を登場人物として造形した小説」は、どのようにして誕生したのだろうか? 自分自身を表象すべく駆動された「知」の枠組みを解きほぐす、「私小説的なるもの」をめぐる新しい文学史。
著者紹介 1972年愛知県生まれ。筑波大学大学院文芸・言語研究科修了。博士(文学)。京都教育大学教育学部准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 <私小説起源論>をこえて
2 1 <自分を書く>ということ
3 2 先行する評価群の整理
4 3 <私小説起源論>の諸種
5 4 批判と超克
6 Ⅰ <自己表象>の登場
7 第1章 メディアと読書慣習の変容
8 1-1 作品・作家情報・モデル情報の相関-明治三〇年代-
9 1 『新声』と新声社の活動
10 2 作家情報と作品の交差
11 3 題材/モデル情報と作品の交差
12 4 作家情報と題材/モデル情報
13 1-2 「モデル問題」とメディア空間の変動-明治四〇年代-
14 1 「モデル問題」の射程
15 2 「モデル問題」の?末
16 3 「モデル問題」のもたらしたもの
17 第2章 小説ジャンルの境界変動
18 1 「自分を主人公として作つた」小説たち
19 2 <身辺小説>の流行と<自己表象テクスト>の登場
20 3 「蒲団」の読まれ方
21 4 小説ジャンルの境界変動
22 5 <自己表象テクスト>の出発
23 第3章 <文芸と人生>論議と青年層の動向
24 1 <文芸と人生>論議の推移
25 2 青年たちの<文芸>と<人生>
26 3 「人生観上の自然主義」という思想
27 4 論議の行方
28 第4章 <自己>を語る枠組み
29 4-1 <自我実現説>と中等修身科教育
30 1 <自己>への関心
31 2 <自我実現説>とは何か
32 3 中等修身科教育と<自我実現説>
33 4 <自己>を語る枠組みの形成
34 5 結び-<自己>・人格・芸術
35 4-2 日露戦後の<自己>をめぐる言説
36 1 「二潮交錯」
37 2 <自己>論の三つの系統(1)自己の文芸論
38 3 <自己>論の三つの系統(2)自己の描写論
39 4 <自己>論の三つの系統(3)自己の探求論
40 5 <自己>論の隆盛と<自己表象テクスト>
41 第5章 小結
42 1 小結
43 2 <自己表象>の再評価へ向けて
44 3 <自己表象>の意味と機能
45 Ⅱ <自己表象>と明治末の文化空間
46 第6章 自画像の問題系
47 1 自分を描く小説と絵画
48 2 東京美術学校西洋画科の卒業製作制度
49 3 絵画の読み方-作品と「人格」
50 4 <自己>への関心の広がり-校友会文学部と同時代の動向
51 5 <自画像の時代>へ
52 第7章 帰国直後の永井荷風
53 1 ある<肖像>
54 2 読書慣習と新帰朝者
55 3 『あめりか物語』から『ふらんす物語』へ
56 4 「歓楽の人荷風」
57 第8章 <翻訳>とテクスト生成
58 1 <ゴッホ神話>の形成
59 2 <神経衰弱小説>の系譜
60 3 「ゴオホの死」における<翻訳>
61 4 結び-<翻訳>を拡張する

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
910.261
小説(日本)-歴史 日本文学-歴史-明治時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。