検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自我同一性の人格発達心理学 

著者名 谷 冬彦/著
著者名ヨミ タニ フユヒコ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架14193/10/1102143731一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001924531
書誌種別 図書
書名 自我同一性の人格発達心理学 
書名ヨミ ジガ ドウイツセイ ノ ジンカク ハッタツ シンリガク
言語区分 日本語
著者名 谷 冬彦/著
著者名ヨミ タニ フユヒコ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-7795-0282-8
ISBN 4-7795-0282-8
数量 6,199p
大きさ 22cm
分類記号 141.93
件名 アイデンティティ(心理学)   発達心理学
内容紹介 自我同一性概念の定義のあいまいさなど、Eriksonによる漸成発達理論の問題点を踏まえ、青年期における自我同一性の漸成発達に関して実証的に考察し、漸成発達理論の再検討と再構成、および関連構造の明確化を試みる。
著者紹介 新潟大学大学院現代社会文化研究科博士後期課程修了。神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。博士(文学)。専門分野はアイデンティティ・自己の形成に関する人格心理学的研究。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 自我同一性と漸成発達に関する理論的・方法論的序説
2 第1節 自我同一性概念
3 第2節 漸成発達理論
4 第3節 Marciaのアイデンティティ・ステイタス・パラダイムの問題点と本研究における方法論的立場
5 第2章 第Ⅰ段階の漸成発達と同一性形成の構造
6 第1節 日本語版絶望感尺度の作成に関する研究(研究1-1)
7 第2節 青年期における基本的信頼感と時間的展望(研究1-2)
8 第3章 第Ⅱ段階の漸成発達と同一性危機の構造
9 第1節 自我同一性の文化的差異に関する理詮的考察(研究2-1)-日本文化とアイデンティティ-
10 第2節 青年期における自我同一性と対人恐怖的心性(研究2-2)
11 第4章 多次元自我同一性尺度(MEIS)の作成に関する研究(研究3)
12 第5章 第Ⅲ段階の漸成発達と同一性危機の構造
13 第1節 第Ⅲ段階尺度の作成に関する研究(研究4-1)
14 第2節 青年期における罪悪感と同一性危機の構造(研究4-2)
15 第6章 同一性危機と第Ⅳ段階の部分徴候の構造
16 第1節 選択回避尺度の作成に関する研究(研究5-1)
17 第2節 大学生における同一性危機と学業場面における遅延傾向(研究5-2)
18 第7章 全体的討論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
141.93
アイデンティティ(心理学) 発達心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。