検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなが知りたい!「動物」のことがわかる本 

著者名 東 正剛/監修
著者名ヨミ ヒガシ セイゴウ
出版者 メイツ出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ480/ミン/0600374043児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001941012
書誌種別 図書(児童)
書名 みんなが知りたい!「動物」のことがわかる本 
書名ヨミ ミンナ ガ シリタイ ドウブツ ノ コト ガ ワカル ホン
叢書名 まなぶっく
叢書番号 A-46
言語区分 日本語
著者名 東 正剛/監修
著者名ヨミ ヒガシ セイゴウ
出版地 東京
出版者 メイツ出版
出版年月 2009.3
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-7804-0545-3
ISBN 4-7804-0545-3
数量 128p
大きさ 21cm
分類記号 480
件名 動物
学習件名 動物 アフリカ ウォーレス サバンナ ライオン きりん さい(犀) ぞう(象) ひょう(豹) チーター ハイエナ ガゼル インパラ かば しまうま チンパンジー 熱帯雨林 さる(猿) いのしし オカピ マダガスカル アジア 東南アジア とら(虎) はくびしん うんぴょう くま(熊) インド 中央アジア レッサーパンダ 天然記念物 日本 絶滅種 コヨーテ ピューマ 北アメリカ なまけもの 中央アメリカ アルマジロ アマゾン 南アメリカ ガラパゴス諸島 進化 オセアニア カンガルー コアラ 北極地方 南極地方 ペンギン ほっきょくぐま ダーウィン 進化論 ジャン=バティスト・ラマルク メンデル ほ乳類 細胞 細胞分裂 クローン 動物保護 環境問題 生態系 自然保護 ワシントン条約 ラムサール条約 遺伝子
内容紹介 アフリカやアジアをはじめ世界各地に生息する動物たちの生態から、絶滅危惧種のこと、細胞の仕組みや進化のことまで、豊富な写真でわかりやすく解説。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 アフリカの動物たち
2 地球を6つの動物地理区にわけた科学者・ウォレス(1)
3 地球を6つの動物地理区にわけた科学者・ウォレス(2)
4 アフリカの野生の動物を育てるサバンナ(サバナ)
5 百獣の王・ライオンは群れで暮らしているんだよ
6 キリンは背の低い植物の役に立っているんだ
7 アフリカのシロサイ・クロサイ、インドのインドサイ
8 地球上に暮らす最も大きな動物・ゾウ
9 最高のランナー チーターと狩りの名手 ヒョウ・ハイエナ
10 似たもの同士の草食動物ガゼルとインパラ
11 サバンナは動物の宝庫!シマウマ、カバ、チンパンジー
12 熱帯雨林のジャングルに住むいろいろな動物たち
13 アフリカのジャングルに暮らすサルの仲間たち
14 ジャングルの珍獣オカピとボンゴ、カバ、イノシシたち
15 アフリカ大陸のとなりの島マダガスカルの動物たち
16 コラム1一代雑種
17 第2章 アジアの動物たち
18 東南アジアのジャングル地帯と美しい小島の海
19 東南アジアに暮らす動物トラ、ウンピョウ、ハクビシン
20 東南アジアのかわいい小動物と一番小さなクマ
21 オランウータンやテングザル東南アジアのサルの仲間たち
22 まだまだいるよ東南アジアの動物たち
23 大都市でもたくさんの動物の姿があるインド
24 ユーラシア大陸の真ん中、広い中央アジアの動物たち
25 中央アジアで生きるさまざまな動物たち
26 ぬいぐるみ人形のような愛らしい外見のレッサーパンダ
27 日本の野生動物と日本の特別天然記念物
28 サルやコウモリ、まだまだいる!日本の特別天然記念物
29 コラム2絶滅した動物
30 第3章 アメリカの動物たち
31 アメリカ大陸に暮らすピューマ、コヨーテ
32 アルマジロ、ナマケモノ中央アメリカに暮らす動物
33 アマゾンの熱帯雨林は、生物たちの大切な場所
34 新世界ザルと呼ばれるアマゾンのサルたち
35 アマゾンの不思議でかわいい動物たち
36 独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の動物たち
37 コラム3生命の誕生と進化(1)
38 第4章 オセアニア、南極、北極の動物たち
39 オセアニアに暮らす愛嬌たっぷりな動物たち
40 カンガルーやコアラっておなかに袋があるんだ
41 南の果ての大きな大地、雪と氷の大陸・南極
42 空を飛ぶことをやめた水中を飛ぶ鳥・ペンギン
43 北極とその周辺のさまざまな動物たち
44 地球温暖化で生活を奪われたホッキョクグマ
45 コラム4生命の誕生と進化(2)
46 第5章 動物の研究
47 動物はどこで生まれ、どう進化したのか?
48 勉強してみよう!ラマルクとダーウィンの進化論
49 メンデルの法則とド・フリースの突然変異説
50 いままでの進化論を合わせた現代の進化論
51 コラム5ほ乳類とは
52 第6章 細胞の仕組みと動物の進化
53 深い海の底で生まれた最初の生物?
54 生命の誕生ははるか昔・細胞の変化と生物の仕組み
55 体細胞分裂と減数分裂・細胞が増える仕組み
56 生物の体をつくっている細胞のしくみをもっと詳しく!
57 テレビのニュースでもよく聞く「クローン」ってどういうこと?
58 コラム6動物トリビア
59 第7章 動物と環境問題
60 生態系って何?食べもののピラミッドとは?
61 人間も生物も関わりあるこわれはじめた生態系
62 過去5回起きている地球の生物の危機
63 国際自然保護連合(IUCN)の調査発表
64 ワシントン条約で動物を絶滅から守れ
65 湿地の生態系を残すためのラムサール条約
66 動物や植物をはじめとした生物に関するそのほかの条約
67 「ゲノム」を読むことでわかったこと
68 遺伝子の中にある体の重要な情報とは

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
480
動物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。