検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉県の歴史 資料編近現代9

著者名 千葉県史料研究財団/編集
著者名ヨミ チバケン シリョウ ケンキュウ ザイダン
出版者 千葉県
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C20/1/2-250200852991郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土書庫C20/1/2-250200853003郷土在庫 不可
3 中央図書館郷土開架C20/1/2-250200853012郷土在庫 不可
4 西部図書館一般開架C20/2/331102062571郷土在庫 
5 東部図書館郷土開架C20/7/2-252102025248郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001955605
書誌種別 図書(郷土)
書名 千葉県の歴史 資料編近現代9
巻次(漢字) 資料編近現代9
書名ヨミ チバケン ノ レキシ
叢書名 県史シリーズ
叢書番号 33
各巻書名 社会・教育・文化
言語区分 日本語
著者名 千葉県史料研究財団/編集
著者名ヨミ チバケン シリョウ ケンキュウ ザイダン
出版地 千葉
出版者 千葉県
出版年月 2007.3
本体価格 頒価不明
数量 95,51,1098p
大きさ 22cm
分類記号 213.5
件名 千葉県-歴史
各巻件名 千葉県-教育
注記 布装



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 本書を理解するために
2 第1編 戦後復興期の暮らしと民主化
3 1 戦後復興期の生活と社会
4 1 「買出し」「ヤミ」にみる県民生活
5 2 開拓農民の動向と生活
6 3 恵まれない子どもたちの保護
7 4 農村における生活の改善
8 2 社会運動の高揚
9 1 労働行政の成立と千葉県労働組合会議
10 2 京成電鉄の生産管理闘争
11 3 「電産型賃金」と電産千葉支部
12 4 農村の民主化と農民運動
13 3 戦後教育の出発と地域民主化のなかの宗教・文化
14 1 雑誌創刊と地域民主主義
15 2 教育の民主化と戦後教育の出発
16 3 学校給食の開始
17 4 教職員組合の成立
18 5 「神道指令」と神道の民主化
19 6 地域の民主化と青年団
20 7 社会教育と公民館
21 第2編 変貌する暮らしと社会運動
22 1 社会の変化と暮らしの変貌
23 1 高度成長と働く女性の変化
24 2 新しい農民教育
25 3 新生活運動と婦人会
26 4 都市近郊大型団地の整備
27 5 社宅団地の建設
28 6 老人福祉事業の発足
29 7 結核予防からガン検診へ
30 8 木更津の光化学スモッグ
31 2 労働運動・平和運動・住民運動の展開
32 1 国鉄労働運動の流れ
33 2 千葉銀行の争議
34 3 房総平和大会の開催と平和運動の高まり
35 4 安保反対運動と「声なき声の会」
36 5 公害反対運動の高まり
37 6 川鉄六号高炉建設計画とあおぞら裁判
38 7 新空港の決定と反対運動
39 8 空港建設地域と条件派の動き
40 9 土地収用と空港反対運動の激化
41 3 高度経済成長期の教育と宗教・文化
42 1 都市化・工業化にともなう教育の変化
43 2 新宗教の活動と広がり
44 3 大衆文化としての映画とテレビ
45 第3編 大衆消費社会の暮らしと文化の多元化
46 1 大衆消費社会のなかの暮らし
47 1 人口移動にみる社会の変化
48 2 女性によるパートタイム労働の増大
49 2 社会運動の閉塞
50 1 国鉄の分割民営化と労働者
51 2 連合千葉と千葉労連の登場
52 3 成田開港をめぐる諸問題
53 3 大衆消費社会における教育と文化
54 1 国際化・情報化への教育の対応
55 2 地域ミニコミ文化の多元化と自立
56 第2部 資料編
57 第1編 戦後復興期の暮らしと民主化
58 第1章 戦後復興期の生活と社会
59 第1節 暮らしの諸相
60 1 「ヤミ」の活況と取締り
61 2 戦後の混乱
62 3 開拓農民の生活
63 開拓団の結成
64 開拓農業協同組合の成立
65 開拓作業
66 生活と文化
67 第2節 戦後の医療・保健衛生と福祉
68 1 医療体制の立て直し
69 2 栄養改善
70 3 恵まれない子どもたちの保護
71 第3節 暮らしの変化
72 1 生活改善運動
73 2 婦人会の結成と活動
74 第2章 社会運動の高揚
75 第1節 生産管理闘争と労働組合の結成
76 1 京成の生産管理闘争
77 2 千葉県労働組合会議と日本労働組合総同盟千葉県連合会
78 3 労働組合と市民の動向
79 第2節 占領政策の転換とレッドパージ
80 1 2・1ゼネスト問題
81 2 千葉県労働組合会議と千葉県労働組合協議会の結成
82 3 企業整備・人員整理・レッドパージと労働組合
83 第3節 総評の結成と県労連の成立
84 1 千葉県労働組合協議会と日本労働組合総同盟千葉県連合会の動向
85 2 千葉県労働組合連合協議会の成立
86 第4節 農民運動
87 1 敗戦直後の農民組織
88 2 日本農民組合千葉県連合会の運動
89 第3章 青年文化運動と地域の民主化
90 第1節 青年団運動と公民館
91 1 公民館
92 2 移動図書館運動
93 3 青年団
94 第2節 プランゲ文庫にみる地域の文化運動
95 第4章 戦後教育の出発
96 第1節 敗戦直後の教育状況
97 第2節 新学制の発足と新教育
98 1 新学制の発足
99 2 新しい教育の展開
100 第3節 教育委員会制度の発足
101 1 教育委員会の発足
102 2 教育委員会制度をめぐる動向
103 第5章 宗教制度の民主化
104 第1節 神道
105 第2節 仏教
106 第6章 復興する映画と大衆文化
107 第1節 映画
108 第2節 娯楽
109 第2編 変貌する暮らしと社会運動
110 第1章 暮らしの変貌
111 第1節 都市化とはたらく女性
112 第2節 農村の暮らしと青年・女性
113 1 農村の暮らし
114 2 新しい農民教育・学習
115 千葉県農村中堅青年養成所
116 千葉青年大学
117 第3節 新生活運動と婦人会
118 1 新生活運動への取り組み
119 2 生活学校運動
120 生活学校
121 生活者大会
122 生活者会議
123 第4節 「団地」という社会
124 1 都市近郊の団地
125 団地の生活・自治会
126 団地における教育・環境・交通関係の諸問題
127 2 県内進出企業の社宅団地
128 第5節 保健衛生と社会福祉
129 1 公衆衛生の整備
130 2 結核予防とガン検診
131 結核予防
132 ガン対策
133 3 社会福祉
134 4 公害対策
135 第2章 社会運動の展開
136 第1節 高度成長期の県内労働運動の展開
137 1 千葉県労働組合連合協議会の運動と春闘
138 2 高度成長と労働争議の展開
139 3 民間労働組合の動向
140 第2節 国鉄と京成の労働組合
141 1 国鉄労働組合千葉地方本部と動力車労働組合千葉地方本部の運動
142 2 京成労働組合の運動
143 第3節 基地闘争から平和運動へ
144 1 房総平和大会
145 2 安保反対闘争の高まり
146 3 小林トミと声なき声の会
147 4 在日朝鮮人の帰国協力運動
148 第4節 噴出する公害反対運動
149 1 本州製紙
150 2 川崎製鉄
151 第5節 富里・成田空港反対運動
152 1 新空港の決定と反対運動
153 2 条件派の動き
154 3 反対運動の激化
155 第3章 高度経済成長期の教育・宗教
156 第1節 政治問題としての教育問題
157 第2節 教育の大衆化とそのかげ
158 第3節 教育問題としての都市化・工業化
159 第4節 高度経済成長期のキリスト教
160 第4章 テレビ文化の出発と観光
161 第1節 家庭電化とテレビ文化
162 1 電化生活の進展
163 2 全盛期の映画館
164 3 テレビ文化
165 第2節 産業としての娯楽と観光
166 第3編 大衆消費社会の暮らしと文化の多元化
167 第1章 大衆消費社会化のなかの暮らし
168 第1節 女性のパートタイム労働
169 第2節 ライフスタイルの変遷
170 第2章 社会運動の「閉塞」
171 第1節 大衆消費社会における労働組合と運動
172 1 国鉄労働運動と「分割・民営化」
173 2 ナショナルセンターへの流れと県内労働組合の動向
174 県労連
175 国労千葉地本
176 連合千葉県準備会・連合千葉
177 統一労組懇・千葉労連
178 第2節 成田空港をめぐる反対運動
179 1 空港反対運動
180 2 ジェット燃料輸送
181 3 パイプライン
182 4 銚子上空飛行反対運動
183 第3章 大衆消費社会における教育
184 第1節 多様な教育課題への対応
185 第2節 青少年問題と教育
186 第4章 多元化する地域ミニコミ文化

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉県史料研究財団
2007
213.5
千葉県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。