検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラスのなかの古代ローマ 

著者名 藤井 慈子/著
著者名ヨミ フジイ ヤスコ
出版者 春風社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫7515/34/1102172662一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001973446
書誌種別 図書
書名 ガラスのなかの古代ローマ 
書名ヨミ ガラス ノ ナカ ノ コダイ ローマ
三、四世紀工芸品の図像を読み解く
言語区分 日本語
著者名 藤井 慈子/著
著者名ヨミ フジイ ヤスコ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2009.5
本体価格 ¥5524
ISBN 978-4-86110-184-7
ISBN 4-86110-184-7
数量 357,8p
大きさ 22cm
分類記号 751.5
件名 ガラス工芸-歴史   ローマ(古代)
注記 文献:p335~347
内容紹介 ローマのカタコンベに副葬されていた金箔ガラス。プテオリとバイアエのランドマークを描く景観カット付球状瓶…。文献史料からは明らかにならない庶民の宗教、暮らし、願いを鮮やかに語る古代ローマのガラスの世界を読み解く。
著者紹介 上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(史学)。日本学術振興会特別研究員等を経て、国際ガラス史学会、日本ガラス工芸学会に所属。ローマ在住。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 古代ローマとガラス
2 第一章 ローマ人の生活とガラス
3 第二章 ガラス製造1-原料採取とガラス化までの工程
4 第三章 ガラス製造2-製品化の工程
5 第四章 ローマおよびプテオリにおけるガラス製造
6 第二部 都市ローマと金箔ガラス
7 第一章 金箔ガラス
8 第二章 金箔ガラスの多様な装飾主題
9 第三章 金箔ガラスの銘文-人名、定型句、モノグラム
10 第三部 プテオリ、バイアエと景観カット付球状瓶
11 第一章 景観カット付球状瓶
12 第二章 プテオリとバイアエ
13 第三章 景観カット付球状瓶にみるプテオリとバイアエ
14 第四部 ガラスに描かれたローマ世界
15 第一章 四世紀ローマの殉教者崇敬「史料」としての金箔ガラス
16 第二章 四世紀プテオリ・バイアエのトポグラフィー「史料」としての景観カット付球状瓶

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
751.5
ガラス工芸-歴史 ローマ(古代)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。