検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「没落先進国」キューバを日本が手本にしたいわけ 

著者名 吉田 太郎/著
著者名ヨミ ヨシダ タロウ
出版者 築地書館
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A30259/8/2102272051一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002014973
書誌種別 図書
書名 「没落先進国」キューバを日本が手本にしたいわけ 
書名ヨミ ボツラク センシンコク キューバ オ ニホン ガ テホン ニ シタイ ワケ
言語区分 日本語
著者名 吉田 太郎/著
著者名ヨミ ヨシダ タロウ
出版地 東京
出版者 築地書館
出版年月 2009.10
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-8067-1390-6
ISBN 4-8067-1390-6
数量 10,319p
大きさ 19cm
分類記号 302.591
件名 キューバ
注記 文献:p305~316
内容紹介 これからの日本が参考にするのは、モノは貧しくても貧困なきキューバの「没落力」だ! 江戸期の日本を参照しつつ、超低空飛行をしているキューバのマイナス面に光をあてて日本を逆照射する。
著者紹介 1961年東京生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科中退。長野県農業大学校勤務。著書に「世界がキューバ医療を手本にするわけ」「200万都市が有機野菜で自給できるわけ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
キューバ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。