検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えてきた太陽系の起源と進化 

著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫444/9/1102193072一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002022176
書誌種別 図書
書名 見えてきた太陽系の起源と進化 
書名ヨミ ミエテ キタ タイヨウケイ ノ キゲン ト シンカ
叢書名 別冊日経サイエンス
叢書番号 167
言語区分 日本語
著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版地 [東京]
出版者 日経サイエンス   日本経済新聞出版社(発売)
出版年月 2009.10
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-532-51167-8
ISBN 4-532-51167-8
数量 142p
大きさ 28cm
分類記号 444
件名 太陽系
内容紹介 月の素顔を明らかにした「かぐや」、小惑星を間近に見た「はやぶさ」による報告を掲載するほか、地球外生命を探る試み、惑星や衛星の起源と進化の研究など、熱おびる太陽系探査の今を紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 月の謎を解く探査機「かぐや」 加藤 學/著
2 月の起源と進化に新たな光 中島 林彦/著
3 「かぐや」が見た月の600日 加藤 學/著
4 「はやぶさ」の挑戦 川口 淳一郎/著
5 イトカワが語る小惑星の世界 吉川 真/著
6 なぜ熱かった?小惑星の謎 A.E.ルービン/著
7 火星の海の歴史 J.ベル/著
8 月に行った科学者が語る火星への道 H.H.シュミット/著
9 火星とタイタン メタンは生命の徴候? S.K.アトレーヤ/著
10 土星の月エンケラドス 噴泉の謎 C.ポルコ/著
11 系外惑星が語る惑星系の起源 D.N.C.リン/著
12 惑星って何だ? S.ソーター/著
13 不規則衛星だらけの太陽系 D.ジューイット/著 S.S.シェパード/著 J.クレーナ/著
14 惑星の顔を決める大気流出 D.C.キャトリング/著 K.J.ザーンレ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
444
太陽系
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。