検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城の歴史的環境と地域形成 

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2131/44/2102284150一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002023788
書誌種別 図書
書名 茨城の歴史的環境と地域形成 
書名ヨミ イバラキ ノ レキシテキ カンキョウ ト チイキ ケイセイ
地方史研究協議会第59回(茨城)大会成果論集
言語区分 日本語
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2009.10
本体価格 ¥6600
ISBN 978-4-639-02108-7
ISBN 4-639-02108-7
数量 218p
大きさ 22cm
分類記号 213.1
件名 茨城県-歴史
内容紹介 多様性を内包する「茨城」の実像とは-。様々な地域社会が成立する歴史的環境を析出し、それが時代状況の変容と向き合う諸相を総体的にとらえる中から、「茨城」の地域性を問い直す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 徳川光圀とその時代 鈴木 暎一/述
2 寛政の棄捐令をめぐって 北原 進/述
3 律令国家東北経略と常陸国 中村 光一/著
4 近世初期における徳川領国と旧佐竹領 佐竹 輝昭/著
5 「常州水府の学」としての水戸学 桐原 健真/著
6 「常陸守護」八田氏再考 高橋 修/著
7 水戸藩中間支配機構と「隠密」 籠橋 俊光/著
8 地方都市の河岸をめぐる近世から近代 岡部 真二/著
9 富をもたらすもの災厄をもたらすもの 立石 尚之/著
10 第五九回(茨城)大会の記録 大会成果刊行特別委員会/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会
2009
213.1
茨城県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。