検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法とジェンダー 

著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ ミヨコ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32301/63/0106172480一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002039238
書誌種別 図書
書名 憲法とジェンダー 
書名ヨミ ケンポウ ト ジェンダー
男女共同参画と多文化共生への展望
言語区分 日本語
著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ ミヨコ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2009.12
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-641-13069-2
ISBN 4-641-13069-2
数量 12,356p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
件名 憲法   男女共同参画
注記 文献:p318~349
内容紹介 リプロダクティヴ・ライツ、イスラムのスカーフ問題、クォータ制の合憲性など、「ジェンダーと法」にかかわる諸課題を、ジェンダーに敏感な視点を有する憲法学をめざして比較憲法的・学際的視座から検討する。
著者紹介 東京都生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得。東北大学大学院法学研究科教授。著書に「市民主権の可能性」「比較憲法」「ジェンダーと人権」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 ジェンダー法学の意義と憲法学の課題
2 第1節 近代法の本質とジェンダー法学の展開
3 第2節 ジェンダーと多文化共生の視点
4 第3節 日本におけるジェンダー法学の展開
5 第4節 ジェンダー法学・憲法学の課題と展望
6 第1章 憲法学とジェンダー
7 第1節 憲法学におけるジェンダーの視点
8 第2節 人権論とジェンダー
9 第3節 主権論・シティズンシップ論とジェンダー
10 第4節 公私二元論の再編と家族の位置
11 第5節 平和とジェンダー
12 第6節 「ジェンダー憲法学」の可能性
13 第2章 人権とジェンダー
14 第1節 問題の所在
15 第2節 国際人権法における「女性の人権」論の展開
16 第3節 「女性の人権」論とフェミニズム
17 第4節 「ジェンダー人権論」の展望
18 第5節 性差に基礎をおく権利の再構築
19 第6節 人権規制と性差
20 第3章 多文化共生社会における女性の人権問題
21 第1節 問題の所在
22 第2節 スカーフ禁止の論理
23 第3節 ジェンダーの視点からみたスカーフ論争の争点
24 第4節 小括
25 第4章 各国憲法とジェンダー平等政策
26 第1節 先進諸国における男女平等政策の進展
27 第2節 新興国(アジア・アフリカ諸国)における展開
28 第3節 日本の男女共同参画社会基本法と男女共同参画政策
29 第4節 男女共同参画の観念と課題
30 第5章 日本国憲法の平等原理とジェンダー
31 第1節 日本国憲法の人権規定とジェンダー
32 第2節 憲法14条解釈と「平等」原則の展開
33 第3節 間接差別をめぐる問題
34 第4節 憲法の平等原理と公序良俗
35 第5節 性差別をめぐる現行法制上の問題点
36 第6章 ポジティヴ・アクションの類型と課題
37 第1節 問題の所在
38 第2節 ポジティヴ・アクションの観念と類型
39 第3節 ポジティヴ・アクションの適用領域
40 第4節 政治参画領域のポジティヴ・アクション
41 第5節 小括
42 第7章 選挙制度とクォータ制
43 第1節 問題の所在
44 第2節 クォータ制の類型
45 第3節 クォータ制の合憲性
46 第4節 主権・代表制論とクォータ制
47 第5節 日本の選挙制度とクォータ制導入の課題
48 第6節 小括
49 第8章 家族・国家とジェンダー
50 第1節 家族についての比較憲法理論的・ジェンダー法学的研究の必要性
51 第2節 条約・憲法における家族規定
52 第3節 フランス憲法下の家族モデル
53 第4節 日本国憲法下の家族モデル
54 第5節 家族論の理論的再構築とジェンダー
55 第9章 平和とジェンダー
56 第1節 はじめに
57 第2節 フェミニズムの「難問」
58 第3節 「人権アプローチ」の有効性
59 第4節 「人権としての平和」とジェンダー
60 第5節 今後の研究課題
61 補章 「ジェンダー憲法学」教育と学術分野の男女共同参画推進のために
62 第1節 問題の所在
63 第2節 ジェンダー研究・教育の意義と課題
64 第3節 「ジェンダー法学」「ジェンダー憲法学」研究・教育の意義と課題
65 第4節 学術分野の男女共同参画推進のために
66 資料編1 関連条文一覧
67 資料編2 関連サイト
68 資料編3 参考文献

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻村 みよ子
2009
323.01
憲法 男女共同参画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。