検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気自動車 

著者名 村沢 義久/著
著者名ヨミ ムラサワ ヨシヒサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J537/ムヨ/0600387829児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002054133
書誌種別 図書(児童)
書名 電気自動車 
書名ヨミ デンキ ジドウシャ
「燃やさない文明」への大転換
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 130
言語区分 日本語
著者名 村沢 義久/著
著者名ヨミ ムラサワ ヨシヒサ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.2
本体価格 ¥720
ISBN 978-4-480-68836-1
ISBN 4-480-68836-1
数量 159p
大きさ 18cm
分類記号 537.25
件名 電気自動車
学習件名 エコカー 環境問題 エネルギー問題 地球温暖化 自動車工業 太陽エネルギー
内容紹介 地球温暖化という深刻な危機に直面しているいま、自動車が排出するCO2を削減することは、環境と私たちの生活の未来のために、必須の条件である。電気自動車の普及による「燃やさない文明」への大転換を提唱する。
著者紹介 1948年徳島県生まれ。東京大学大学院情報工学科修了。同大学特任教授。著書に「日本経済の勝ち方 太陽エネルギー革命」「手にとるように地球温暖化がわかる本」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 まえがき
2 第1章 自動車産業を襲う大変革の波
3 地球温暖化という非常事態/CO2削減を目指す日本の役割/「燃やさない文明」への大転換/もう一つの危機-石油時代の終焉/電気自動車は究極の車
4 第2章 ハイブリッド車が火をつけた
5 ハイブリッド車-当面の主役/ハイブリッド-組み合わせ技術で勝負/ハイブリッド車の種類/ブレーキロスを減らせ/「回生ブレーキ」でエネルギーを回収/トヨタ「プリウス」
6 第3章 「プリウス」改造が生んだプラグイン・ハイブリッド
7 「勝手改造プリウス」登場/航続距離延長型電気自動車/「プリウス」はプラグインへの進化を図るが…/スズキ「スイフト プラグイン・ハイブリッド」/フィスカーとアプテラ
8 第4章 電気自動車革命
9 1 三菱「i-MiEV」がデビュー
10 強力なトルクによる独特の加速/ゼロエミッション・カー/1km当たり1円/最大の弱点は車の価格/航続距離、充電時間の問題も/使い方の工夫も必要
11 2 日産「リーフ」
12 3 他の自動車メーカーも続々と
13 第5章 スモール・ハンドレッドの台頭
14 1 ゲリラ・ベンチャー、テスラ
15 テスラ本社を訪問/「ロードスター」は文句なく最高/驚異の航続距離390km/大胆にして緻密な戦略/本命「モデルS」とテスラの将来/テスラ社はなぜ「テスラ」社なのか?
16 2 スモール・ハンドレッドを支えるベンチャー・キャピタル
17 3 BYD-中国の革命児
18 「e6」ショック/「常識破り」が新たな「常識」に
19 4 インドの伏兵タタ「インディカEV」
20 第6章 電気自動車普及のために
21 コスト削減を急げ/バッテリー分離で低価格実現/ゲリラ戦術でコストを半減させたテスラ/バッテリーメーカーも認めた/既存の電気自動車の低価格化/航続距離延長への挑戦/車の使い方が変わる/燃料電池車の本格普及は疑問
22 第7章 太陽エネルギー革命
23 ソーラー・エネルギーで「燃やさない発電」/まずソーラーハウスから/メガソーラーでCO2 30%削減/先行するヨーロッパ勢/世界の「超メガソーラー」計画/スマートグリッド-電気自動車とソーラーのコラボレーション
24 第8章 二一世紀の産業革命
25 1 自動車産業-巨大ピラミッドの崩壊
26 ピラミッド構造から水平分業へ/多彩な「スモール・ハンドレッド」/ゼロ・ベースで考える
27 2 エネルギー産業
28 ガソリン・スタンドが不要に/充電産業はビジネス・モデルが難しい/バッテリー交換ビジネスには標準化が必須/電力事業もスモール・ハンドレッドの時代に/「燃やさないガス事業」は可能か?/石油産業は五分の一に
29 3 国際政治・経済
30 石油を巡る争いがなくなる/産油国から始まる「燃やさない文明」
31 あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
537.25
電気自動車
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。