検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アール・デコ博建築造形論 

著者名 三田村 哲哉/著
著者名ヨミ ミタムラ テツヤ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫52307/7/0106185433一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002061210
書誌種別 図書
書名 アール・デコ博建築造形論 
書名ヨミ アール デコハク ケンチク ゾウケイロン
一九二五年パリ装飾美術博覧会の会場と展示館
言語区分 日本語
著者名 三田村 哲哉/著
著者名ヨミ ミタムラ テツヤ
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.2
本体価格 ¥32000
ISBN 978-4-8055-0614-1
ISBN 4-8055-0614-1
数量 14,418,121p
大きさ 26cm
分類記号 523.07
件名 近代建築   アール・デコ   万国博覧会
注記 文献:巻末p76~121
内容紹介 アール・デコ様式の特徴が最もよく表れた1925年パリ現代装飾美術・工芸美術国際博覧会の会場と展示館について論じ、アール・デコ様式の新たな一側面を描き出す。巻末には文献・資料目録や主要人物紹介なども収録。
著者紹介 1972年東京生まれ。東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。首都大学東京大学院都市環境科学研究科・非常勤講師。専攻は建築史・意匠。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1
2 第一部 会場計画
3 第一章 企画
4 第一節 会場の地理
5 第二節 会場の歴史
6 第三節 企画の設計者
7 第四節 企画の考案
8 第五節 企画の課題
9 第二章 敷地
10 第一節 選考
11 第二節 候補
12 第三節 問題
13 第四節 決定
14 第五節 条件
15 第三章 会場
16 第一節 一九二二年三月案
17 第二節 一九二二年七月案
18 第三節 一九二二年十一月案
19 第四節 一九二四年一月案
20 第五節 一九二五年五月案
21 第二部 フランスの展示館
22 第一章 ギャラリー
23 第一節 ギャルリー・デ・マルブル
24 第二節 塔
25 第三節 技能館
26 第四節 劇場
27 第二章 百貨店館
28 第一節 ギャルリー・ラファイエット百貨店館
29 第二節 プランタン百貨店館
30 第三節 ルーヴル百貨店館
31 第四節 ボン・マルシェ百貨店館
32 第三章 独立館
33 第一節 セーヴル国立製陶所館とダイヤモンド商組合館
34 第二節 リヨン・サン=テチエンヌ館とナンシー地方館
35 第三節 コレクター館と『アール・エ・デコラシオン』誌館
36 第四節 その他の独立館
37

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
523.07
近代建築 アール・デコ 万国博覧会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。