検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語のくずし字が読める本 入門

著者名 角田 恵理子/著
著者名ヨミ ツノダ エリコ
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架728/31/2102314124一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002062179
書誌種別 図書
書名 日本語のくずし字が読める本 入門
巻次(漢字) 入門
書名ヨミ ニホンゴ ノ クズシジ ガ ヨメル ホン
言語区分 日本語
著者名 角田 恵理子/著
著者名ヨミ ツノダ エリコ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2010.3
本体価格 ¥2095
ISBN 978-4-06-215912-8
ISBN 4-06-215912-8
数量 119p
大きさ 26cm
分類記号 728
件名 くずし字
内容紹介 平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで、読みながら、なぞり書きしながら、読めそうで読めない筆文字のくずしと古文書解読の基礎を解説。
著者紹介 東京都出身。東京教育大学(現筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。書家・書道史家。游墨会主宰。カルチャーセンターなどで講師を務める。共著に「禅語の茶掛を読む辞典」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
728
くずし字
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。