検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本政治研究と丸山眞男 

著者名 渡部 純/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
出版者 勁草書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31121/50/2102325039一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002063324
書誌種別 図書
書名 現代日本政治研究と丸山眞男 
書名ヨミ ゲンダイ ニホン セイジ ケンキュウ ト マルヤマ マサオ
制度化する政治学の未来のために
言語区分 日本語
著者名 渡部 純/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュン
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-326-30186-7
ISBN 4-326-30186-7
数量 12,256,4p
大きさ 22cm
分類記号 311.21
件名 政治学-歴史
個人件名 丸山 真男
内容紹介 政治学とは何か、政治学の研究をするとは何をすることか。政治学者・丸山眞男に焦点を当て、戦後日本における政治学の展開を理論的に解析。その射程を確認した上で、今後の研究課題と可能性を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ.日本政治研究の発展と制度化過程
2 第一章 日本政治研究史における断絶
3 第二章 制度化と喪失
4 Ⅱ.丸山眞男同時代政治論の方法
5 第三章 制度としての国家
6 第四章 精神構造論によるポリティ分析
7 Ⅲ.学問と知識人
8 第五章 <在家仏教主義>論と丸山の制度化構想
9 第六章 制度化と政治学者の役割
10 終章-一九八七年のルースボール

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
311.21
丸山 真男 政治学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。