検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田大作全集 55

著者名 池田 大作/著
著者名ヨミ イケダ ダイサク
出版者 聖教新聞社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫18898/1/550106430899一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002081788
書誌種別 図書
書名 池田大作全集 55
巻次(漢字) 55
書名ヨミ イケダ ダイサク ゼンシュウ
各巻書名 挨拶
言語区分 日本語
著者名 池田 大作/著
著者名ヨミ イケダ ダイサク
出版地 東京
出版者 聖教新聞社
出版年月 2010.5
本体価格 ¥3048
ISBN 978-4-412-01444-2
ISBN 4-412-01444-2
数量 478p
大きさ 23cm
分類記号 188.98
件名 創価学会
注記 布装
内容紹介 池田大作による2005年から2008年までの諸行事、各種授賞式、展示会等での挨拶・謝辞などを収録。21世紀の平和創造へ向けた確かな指針に満ちた一冊。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 非暴力の“偉大なる理想”を世界潮流に
2 青年よ!「正義の太陽」と輝け
3 「人間教育」の大いなる希望を共有
4 人材が時代の先端を開く
5 モンゴルこそ人類の希望の北極星
6 人類の命運は「青年の教育」に
7 人間革命とは「哲学」の革命
8 「師とともに歩む」人生は至福の喜び
9 文化の勝利こそ不滅の勝利
10 正義の人間が最も偉大
11 人間こそ世界を真に変革する力
12 芸術の都イタリアに栄光あれ!
13 国連の使命は「人間の幸福」の追求に
14 二十一世紀の世界を“芸術の太陽”で照らせ
15 人生は精神の大闘争なり
16 「正しき人間」の確立へともに
17 学び続ける人は幸福
18 民衆のために大学はある
19 韓日友好と人類共生の大海原へ
20 学生よ「民衆奉仕」の精神を持て
21 対話こそ地球の未来を開く王道
22 自他ともの幸福へ「教育革命」を
23 新しき世界へ新しき人材を
24 人間教育の金の汗を
25 世界市民を新時代が渇仰
26 万人を輝かせる教育は希望の旭日
27 教育交流で新しき英知を創造
28 地球文明の復興へ人間の大交流を
29 両国に芸術と友情の懸け橋
30 正義と信念の指導者よ育て
31 平和と友情の大航海時代へ
32 「青年の力」「民衆の力」を引き出せ
33 心と心結ぶ「異文化間の対話」を
34 平和と正義と調和の哲学を今こそ
35 「生命尊厳」の確立へ英知を結集
36 人類を結べ!対話の力で
37 教育の勝利が永遠の勝利
38 青年の無限の可能性を開け
39 生命輝く共生の世界へ
40 巌のごとき信念の人材群を構築
41 人間の意思と力で「核なき世界」を
42 “核兵器は必要悪”の思考から脱却を
43 教育は「知恵の泉」「信念の柱」
44 平和を築く「文化と芸術の旅路」をともに
45 法華経こそ人類を救う大良薬
46 詩人とは民衆と生き、悪と戦う慈悲の人
47 青年よ精神の高みへ羽ばたけ
48 新たな百年を「教育の世紀」に
49 人道的競争こそ時代の潮流
50 最高の富は教育なり
51 人民に尽くす「温医精神」に感銘
52 教育は最極の精神闘争
53 旭日の学府とともに世界の変革へ勇往邁進
54 永遠なる学問の炎で未来を照らせ
55 人間主義の大道を永遠に
56 日中友好の「黄金の橋」を
57 世界を変えるなら教育から
58 「多様性」で地球は輝く!
59 絢爛たる人材の花また花を
60 「教育の大河」「人材の大山脈」たれ
61 対話が開く「内なる人間精神の変革」
62 正義の青年よ躍り出よ
63 多様性と共生こそ平和的発展の基盤
64 民衆奉仕の人材城を
65 教育の世紀の大道を着実に誠実に
66 人道の行動を貫く世界市民を育成
67 「平和の未来」へともに前進
68 今こそ精神のルネサンスを
69 世界市民教育の拡充と交流を
70 平和世界への大航路をともに
71 青年の熱と力で新時代を開け
72 「不戦の世紀」へ英知と行動の連帯を
73 民衆への奉仕が大学の使命
74 向学と前進の今日を平和と希望の明日を
75 最高の宝は人間自身!
76 今こそ人間と文化の交流を
77 人を育て青年を伸ばすことが一切の根本
78 善なる智慧を生命の内面から啓発
79 教育こそ「偉大な人類史」の推進力
80 持続可能な地球社会を建設
81 報恩を新時代の指標に

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 大作
2010
188.98
創価学会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。