検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「徐葆光 奉使琉球詩 舶中集」詳解 

著者名 【ウ】 揚華/著
著者名ヨミ オ ヨウカ
出版者 出版舎Mugen
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9216/シホ 1/2102351610一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002100672
書誌種別 図書
書名 「徐葆光 奉使琉球詩 舶中集」詳解 
書名ヨミ ジョ ホコウ ホウシ リュウキュウシ ハクチュウシュウ ショウカイ
言語区分 日本語
著者名 【ウ】 揚華/著
著者名ヨミ オ ヨウカ
出版地 那覇
出版者 出版舎Mugen
出版年月 2010.6
本体価格 ¥2838
ISBN 978-4-9904879-3-5
ISBN 4-9904879-3-5
数量 460p
大きさ 22cm
分類記号 921.6
件名 沖縄県-歴史
個人件名 徐 葆光
注記 文献:p443
内容紹介 蔡温や程順則らとの交友、玉城朝薫創設の組踊を鑑賞した時の様子など、18世紀初頭の琉球の文化、芸能、風俗、慣習を再現した漢詩集「奉使琉球詩 舶中集」を、詳細にかつ分かりやすく翻訳し紹介。影印も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 『奉使琉球詩舶中集』詳解
2 Ⅱ 『奉使琉球詩舶中集』影印版
3 Ⅲ 解説 徐葆光の生涯と『奉使琉球詩舶中集』の意義

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
徐 葆光 沖縄県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。