検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケイパビリティの組織論・戦略論 

著者名 渡部 直樹/編著
著者名ヨミ ワタナベ ナオキ
出版者 中央経済社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3363/60/0106224738一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002124457
書誌種別 図書
書名 ケイパビリティの組織論・戦略論 
書名ヨミ ケイパビリティ ノ ソシキロン センリャクロン
What are the Capabilities?
言語区分 日本語
著者名 渡部 直樹/編著   デビッド・J.ティース/ほか著
著者名ヨミ ワタナベ ナオキ デビッド J ティース
著者名原綴 Teece David J.
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2010.9
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-502-67910-0
ISBN 4-502-67910-0
数量 8,6,263p
大きさ 22cm
分類記号 336.3
件名 経営組織   経営計画
注記 文献:p242~257
内容紹介 ケイパビリティに注目し、企業はどのような基準で市場と取引を行い、ある組織構造を採用するのかを説明。取引コスト論とは異なる観点から、より実り豊かな「企業と市場の境界」という問題を考察する。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学商学部教授、常任理事。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ダイナミック・ケイパビリティの解明 デビッド・J.ティース/著
2 ケイパビリティ論とは何か 渡部 直樹/著
3 ティース理論の変遷 赤尾 充哉/著
4 ケイパビリティ論と企業境界 木原 仁/著
5 取引コスト論とケイパビリティ論 高橋 大樹/著
6 イノベーションとケイパビリティ 糟谷 崇/著
7 戦略論の系譜 永野 寛子/著
8 企業進化と経営者の戦略的意思決定 西谷 勢至子/著
9 ビジネス・グループの制度論的考察 大芝 周子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
336.3
経営組織 経営計画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。