検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

指紋論 

著者名 橋本 一径/著
著者名ヨミ ハシモト カズミチ
出版者 青土社
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49892/5/1102234344一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002131868
書誌種別 図書
書名 指紋論 
書名ヨミ シモンロン
心霊主義から生体認証まで
言語区分 日本語
著者名 橋本 一径/著
著者名ヨミ ハシモト カズミチ
出版地 東京
出版者 青土社
出版年月 2010.11
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-7917-6496-9
ISBN 4-7917-6496-9
数量 230,78p
大きさ 20cm
分類記号 498.92
件名 指紋   犯罪捜査-歴史
注記 文献:巻末p57~76
内容紹介 指紋が証明する「私」とは誰か? 指紋を残す「幽霊」たち、指紋捜査に冷淡な名探偵ホームズ、指紋採取に対する市民の嫌悪感情…。社会問題からオカルトまで歴史の諸断片を渉猟し、近代的主体の変貌を描き出す。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。愛知工科大学専任講師、武蔵大学兼任講師。東京大学博士(学術)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ章 幽霊の身元確認
2 1 霊媒マージャリーと「幽霊の指紋」
3 2 心霊主義における身元確認の問題
4 3 心霊写真から心霊指紋へ
5 第Ⅱ章 死者の身元確認
6 1 ドラモンド・キャッスル号の沈没
7 2 モルグの遺体と腐敗
8 3 ラカサーニュ教授の解剖台
9 4 慈善バザー火災と法歯学の誕生
10 5 モルグと司法解剖
11 6 死体に語らせる
12 第Ⅲ章 犯人の身元確認
13 1 ベルティヨンの出生届
14 2 「お披露目」の廃止と医師による出生確認
15 3 戸籍の成立と改名の禁止
16 4 犯罪者の名と身体
17 5 犯罪を記録する
18 6 ベルティヨンの人体測定法
19 7 人体測定法と指紋法
20 第Ⅳ章 痕跡の身元確認
21 1 指紋法の発明者ベルティヨン?
22 2 フォールズと現場指紋
23 3 ルネ・フォルジョと潜在指紋の科学
24 4 証拠としての指紋
25 5 足跡の法医学
26 6 指紋と推理
27 7 指紋の偽造
28 第Ⅴ章 市民の身元確認
29 1 指紋への抵抗
30 2 写真と同一性
31 3 写真から指紋へ
32 4 パスポートのポートレート
33 5 証人と国家
34 6 似ている写真/同じ指紋
35 終章 「私」の身元確認
36 1 客観的な主観性?
37 2 小酒井不木『指紋研究家』
38 3 指紋採取の恐怖と無意識
39 4 佐藤春夫『指紋』

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
498.92
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。