検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ・ロマン主義美学 

著者名 田中 均/著
著者名ヨミ タナカ ヒトシ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架94026/シフ 1/2102381753一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002133077
書誌種別 図書
書名 ドイツ・ロマン主義美学 
書名ヨミ ドイツ ロマン シュギ ビガク
フリードリヒ・シュレーゲルにおける芸術と共同体
言語区分 日本語
著者名 田中 均/著
著者名ヨミ タナカ ヒトシ
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.10
本体価格 ¥4400
ISBN 978-4-275-00908-1
ISBN 4-275-00908-1
数量 5,227,3p
大きさ 23cm
分類記号 940.268
個人件名 Schlegel,Friedrich von
注記 文献:p221~227
内容紹介 フリードリヒ・シュレーゲルの1795年から1805年までの公刊著作・遺稿・講義録を分析し、彼の思想における芸術と共同体の関係づけや、そこで「親密性」が果たす意義を解明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 「ギリシア文学の研究について」における「アイロニーの欠如」
2
3 一 アイロニーと「無限の完全化可能性」
4 二 ドイツ的特性とフランス的特性の統合
5 三 芸術の「絶対的最高点」と「相対的最高点」
6 四 ゲーテ論の両義性
7 結語
8 第二章 「共和制は必然的に民主制である」?
9
10 一 カント『永遠平和のために』
11 二 シュレーゲル「共和制の概念についての試論」
12 結語
13 第三章 シラーの「情感的」概念のシュレーゲルによる受容
14
15 一 シラーにおける「情感文学」とシュレーゲルにおける「関心を惹く文学」
16 二 「ギリシア文学の研究について」序論における「情感文学」
17 三 『ギリシア・ローマ文学史』のホメロス論
18 四 「アテネーウム断片」第二三八番における「超越論的文学」
19 五 「小説についての書簡」における「情感的なもの」
20 結語
21 第四章 「理想とは理念であると同時に事実である」
22 一 理想概念の前史
23 二 カントにおける理念と理想
24 三 シュレーゲルにおける理想概念
25 結語
26 第五章 『ルツィンデ』における親密性と芸術
27
28 一 二つの恋愛の挫折と「公論」からの離反
29 二 ルツィンデとの恋愛と芸術家ユリウスの成熟
30 三 友情による恋愛の相対化と、女性の芸術創造の周縁化
31 結語
32 第六章 神話と哲学
33
34 一 『ギリシア・ローマ文学史』における神話と哲学
35 二 「神話についての演説」における神話と哲学
36 三 「哲学の発展」、「ヨーロッパ文学」講義における神話と哲学
37 結語
38 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
940.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。