検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世後期の在地社会と荘園制 

著者名 福嶋 紀子/著
著者名ヨミ フクシマ ノリコ
出版者 同成社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21046/45/2102407715一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002169281
書誌種別 図書
書名 中世後期の在地社会と荘園制 
書名ヨミ チュウセイ コウキ ノ ザイチ シャカイ ト ショウエンセイ
叢書名 同成社中世史選書
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 福嶋 紀子/著
著者名ヨミ フクシマ ノリコ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2011.2
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-88621-549-9
ISBN 4-88621-549-9
数量 4,314p
大きさ 22cm
分類記号 210.46
件名 日本-歴史-室町時代   荘園
内容紹介 中世後期の自律的な村の形成に着目し、前期荘園制とは異なる新たな荘園経営方式を、地域社会の歴史的な変容の中で把握し直すことで、「再版荘園制」概念を規定する。
著者紹介 1958年群馬県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻修士課程修了。松本大学非常勤講師。共著に「歴史家の散歩道」「日本中世史の再発見」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の構成
2 一 中世後期社会における名主身分について
3 二 荘園における生産をめぐって
4 第一部 中世後期荘園の開発と支配
5 第一章 東国荘園における開発と支配
6 一 自治体史編纂と現地調査・資(史)料保存
7 二 荘園開発の目的
8 三 年貢を納入する体制
9 四 荘園における閉発と公田
10 第二章 東国荘園における当知行と職
11 一 武家の当知行・寺家の当知行
12 二 太田荘の開発と地頭職
13 三 大倉郷地頭職相論と国人領主島津氏
14 四 信濃島津氏の自立と島津本宗家との対立
15 第三章 信濃国太田荘石村郷の歴史的景観と水利
16 一 調査の目的
17 二 太田荘石村郷の歴史的環境
18 三 太田荘石村郷の水利について
19 第四章 信濃国太田荘大倉郷の開発と水利
20 一 谷水を中心とした灌漑
21 二 大倉堰による灌漑
22 第五章 荘園公領制成立期の開発
23 一 春近領新村郷域の発掘成果からみた開発期の様相
24 二 国府周辺域の公領と荘園開発
25 三 春近領と平氏勢力
26 四 源氏勢力と信濃国府
27 第二部 荘園制的収取体系の地域的展開
28 第六章 荘園制の転換
29 一 中世後期荘園における名主身分の創出
30 二 地域秩序の形成と免田
31 三 年貢収取体系と名主身分
32 四 中世後期の公田体制と名主身分
33 第七章 損免要求と荘家一揆
34 一 東寺領矢野荘の成立
35 二 損免要求の展開
36 三 矢野荘における名主職
37 第八章 戦国期の公家領荘園にみる名主職と守護段銭
38 一 室町・戦国期の九条家領播磨国田原荘・蔭山荘
39 二 田原荘における公田と段銭
40 三 蔭山荘における公田と段銭
41 四 九条家による年貢徴収方式と公田支配
42 第九章 戦国期売券に現れる本年貢保障体制
43 一 播磨国清水寺文書中の売券について
44 二 売券中に現れる公田と地類
45 三 播磨国鵤荘における名主身分
46 第三部 散用状作成の意義
47 第一〇章 矢野荘散用状にみられる大唐米について
48 一 年貢と散用状
49 二 大唐米を栽培すること
50 三 南北朝期の大唐米納入状況
51 四 矢野荘年貢の換金と代官
52 第一一章 勧農沙汰としての散用状
53 一 散用状作成の時期
54 二 散用状作成の前提
55 三 矢野荘における年貢の納入方法
56 四 散用状の作成と勧農

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
210.46
日本-歴史-室町時代 荘園
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。