検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トヨタの雇用・労働・健康 

著者名 猿田 正機/編著
著者名ヨミ サルタ マサキ
出版者 税務経理協会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫53706/23/0106256052一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002176293
書誌種別 図書
書名 トヨタの雇用・労働・健康 
書名ヨミ トヨタ ノ コヨウ ロウドウ ケンコウ
言語区分 日本語
著者名 猿田 正機/編著   杉山 直/編著
著者名ヨミ サルタ マサキ スギヤマ ナオシ
出版地 東京
出版者 税務経理協会
出版年月 2011.3
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-419-05626-1
ISBN 4-419-05626-1
数量 3,8,310p
大きさ 22cm
分類記号 537.067
件名 トヨタ自動車   労務管理
内容紹介 トヨタとは、どのような企業なのか。日本的経営とモラール・モチベーション管理、金融危機への対応、労働時間短縮協議などをテーマに解明する。日本人出張社員が中国で生活する上での心構えも収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 「日本的経営」とモラール・モチベーション管理
2 はじめに
3 1 人・組織と動機づけ理論
4 2「日本的経営」とモラール管理
5 3 職能給・職能資格制度とモラール・モチベーション管理
6 4 成果主義賃金と「動機づけ」管理
7 5 トヨタにみる経済的・社会的な「動機づけ」管理
8 6 ライカのみたアメリカ・トヨタの「動機づけ」管理
9 7 スウェーデン研究・トヨタ研究から学んだこと
10 おわりに
11 第2章 トヨタにおける金融危機への対応
12 はじめに
13 1 トヨタの業績悪化
14 2 トヨタにおける金融危機への対応
15 3 雇用調整による労働市場と労働者の状態
16 おわりに
17 第3章 トヨタの労働時間短縮協議
18 はじめに
19 1 「相対的優位性」のないことへの認識
20 2 1980年代の時短協議
21 3 トヨタ労組の時短協議の特徴
22 4 労働者による合理化・効率化の推進
23 5 中長期活動指針にみる労働時間のあり方
24 おわりに
25 第4章 働くもののいのち・健康を守るために
26 1 ディーセントワークとトヨタの働かせ方
27 2 トヨタ自動車内野過労死事件
28 3 トヨタデンソー過労うつ事件と判決が与えた影響
29 4 ジェイテクト田中裁判
30 5 ストレスによる管理の行方は
31 6 まとめ
32 第5章 トヨタの競争力強化と労働組合
33 はじめに
34 1 トヨタの世界的展開と生産拡大
35 2 トヨタの「構造改革」から競争力強化
36 3 企業業績と関連した一時金へ転換
37 4 「労働の質の向上」と賃金引き上げ要求
38 5 2003年の「ゆめW」での「働き方要求」
39 6 組合の変化の意味するもの
40 おわりに
41 第6章 “トヨタショック”から2年
42 1 “トヨタショック”,「赤字」に転落
43 2 徹底した「収益構造改善」で,赤字幅を圧縮
44 3 社長交代,「リコール問題」に遭遇,それでも黒字「回復」
45 4 生産体制の「再構築」へまっしぐら
46 第7章 トヨタ・フランス工場の労働者
47 はじめに
48 1 フランス工場の概要
49 2 フランス工場の労務管理
50 3 フランス工場の労働と労働密度
51 4 フランス工場の労使関係
52 おわりに
53 <資料>日本人出張社員が中国で生活する上での心構え
54 1 中国における安全について
55 2 実務経験に基づいた具体的な心構え

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猿田 正機 杉山 直
2011
537.067
トヨタ自動車 労務管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。