検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後史のなかの国鉄労使 

著者名 升田 嘉夫/著
著者名ヨミ マスダ ヨシオ
出版者 明石書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36662/120/0106293593一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002230712
書誌種別 図書
書名 戦後史のなかの国鉄労使 
書名ヨミ センゴシ ノ ナカ ノ コクテツ ロウシ
ストライキのあった時代
言語区分 日本語
著者名 升田 嘉夫/著
著者名ヨミ マスダ ヨシオ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2011.8
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7503-3458-5
ISBN 4-7503-3458-5
数量 491p
大きさ 19cm
分類記号 366.621
件名 労働運動-日本   日本国有鉄道
注記 国鉄労使関係年表:p472~481 文献:p483~491
内容紹介 1946年の国鉄労組発足から1987年の分割民営化まで、国民の目の前で、何回も労使の大きなドラマが演じられた国鉄。元国鉄職員が、国鉄主要3組合の動きを網羅しつつ、国鉄労使関係の主な動きをまとめる。
著者紹介 1935年京都府生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。国鉄に入社、85年退社。JR西日本の関連事業会社に勤務し、2004年に退職。著書に「鉄路のデザイン」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
366.621
労働運動-日本 日本国有鉄道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。