検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習新聞のつくり方事典 

著者名 鈴木 伸男/編
著者名ヨミ スズキ ノブオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J375/ワカ/0600444881児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002249464
書誌種別 図書(児童)
書名 学習新聞のつくり方事典 
書名ヨミ ガクシュウ シンブン ノ ツクリカタ ジテン
わかりやすく伝えよう!
言語区分 日本語
著者名 鈴木 伸男/編
著者名ヨミ スズキ ノブオ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-78190-7
ISBN 4-569-78190-7
数量 63p
大きさ 29cm
分類記号 375.19
件名 学級新聞
学習件名 新聞作り 新聞 レイアウト 取材 アンケート 編集 印刷 葉書 国語 社会科 理科 体験学習 職業 地域活動 学校行事
内容紹介 実際に子どもたちがつくった学習新聞を取り上げながら、企画の立て方や割付の仕方、取材の方法、記事の書き方、校正や印刷のポイントなどを、順を追って解説。表紙・裏表紙の見返しにはコピーして使える新聞用紙の見本を掲載。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。東京理科大学理学専攻科数学専攻中退。町田市立町田第二中学校校長などを経て、町田市教育センター勤務。著書に「はじめてのPTA広報」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 この本について
3 第1章 学習新聞の基礎知識
4 ◎学習新聞って何?
5 学習新聞ってどんなもの?
6 学級新聞や学校新聞とはどう違うの?
7 Mini Column 誕生日の新聞をつくろう
8 ◎学習新聞大解剖
9 ◎新聞を活用しよう
10 新聞の役割とは?/新聞は生きた教科書
11 スクラップ新聞をつくってみよう
12 第2章 学習新聞をつくろう!
13 (1)企画を立てる
14 学習新聞づくりの心得/企画から発行まで
15 企画とは/企画を立てるポイント
16 Mini Column 新聞の名前を考えよう
17 (2)割付を考える
18 割付って何?/割付のポイント/割付見本
19 割付をしよう/さけたほうがよい割付
20 (3)取材をする
21 自分で確かめて記事を書こう
22 記事に必要なのはどんな取材?
23 インタビューに行ってみよう!
24 アンケートを取ってみよう!
25 取材がうまくいくポイント
26 Mini Column 取材に役立つアイテムは?
27 (4)記事を書く
28 読みやすい記事を書こう/結論から述べよう
29 5W1Hで文章をつくろう/リードって何?
30 グラフや写真を記事に入れよう/記事を書くポイント
31 Mini Column 自分の意見を書いてみよう
32 (5)整理・清書・校正する
33 整理・清書・校正の流れ
34 原稿整理/版下制作(清書)/最終校正
35 (6)印刷・発行する
36 印刷しよう/発行しよう/印刷・発行のポイント
37 (7)学習新聞づくりをふりかえる
38 新聞の感想を言い合おう/合評会をしよう/展示をしよう
39 Column 学習新聞のテーマはいろいろ
40 第3章 いろいろな学習新聞
41 ◎カベ新聞
42 ◎はがき新聞
43 ◎国語科新聞
44 ◎社会科新聞
45 ◎理科新聞
46 ◎職場体験新聞
47 ◎わがまち新聞
48 ◎遠足・宿泊行事の新聞
49 ◎知っておこう 学習新聞づくりのルール
50 Column 区画組みってどんなもの?
51 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
375.19
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。