検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の可愛らしい化物たち 

著者名 アダム・カバット/[著]
著者名ヨミ アダム カバット
出版者 祥伝社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91357/37/2102470067一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002256801
書誌種別 図書
書名 江戸の可愛らしい化物たち 
書名ヨミ エド ノ カワイラシイ バケモノタチ
叢書名 祥伝社新書
叢書番号 262
言語区分 日本語
著者名 アダム・カバット/[著]
著者名ヨミ アダム カバット
著者名原綴 Kabat Adam
出版地 東京
出版者 祥伝社
出版年月 2011.12
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-396-11262-2
ISBN 4-396-11262-2
数量 231p
大きさ 18cm
分類記号 913.57
件名 草双紙   妖怪
内容紹介 見越入道、ろくろ首、猫股、豆腐小僧など、江戸時代の庶民の娯楽本・黄表紙を舞台に活躍した化物たち。彼らが繰り広げる奇想天外なストーリーを現代の生活事情に見立てた、新しい「化物案内」。
著者紹介 1954年アメリカ生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻課程を経て、武蔵大学教授。専攻は日本近世文学。著書に「妖怪草紙」「江戸滑稽化物尽くし」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.57
草双紙 妖怪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。