検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュニティ援助への展望 

著者名 いとう たけひこ/編著
著者名ヨミ イトウ タケヒコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架146/39/2102491595一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002286586
書誌種別 図書
書名 コミュニティ援助への展望 
書名ヨミ コミュニティ エンジョ エノ テンボウ
言語区分 日本語
著者名 いとう たけひこ/編著
著者名ヨミ イトウ タケヒコ
出版地 東京
出版者 角川学芸出版   角川グループパブリッシング(発売)
出版年月 2012.2
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-04-653254-1
ISBN 4-04-653254-1
数量 234p
大きさ 19cm
分類記号 146
件名 臨床心理学   社会心理学   カウンセリング
内容紹介 コミュニティの援助に関する研究を、学際的視点で総合的に紹介。個人主義的競争原理に対抗して、生徒、学生、当事者、関係者が苦難を共有し、克服するためのコミュニティでの活動を提案する。
著者紹介 東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育心理学専攻)。和光大学現代人間学部心理教育学科教員。マクロカウンセリング研究会会員。トランセンド研究会会員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 共通困難・共苦のコミュニティと学習 奥平 康照/著
2 コミュニティ援助の意義とコミュニティ援助モデル いとう たけひこ/著
3 「当事者が主人公」の実践の在り方を考える 小平 朋江/著 いとう たけひこ/著
4 知識創造共同体としての浦河べてるの家の当事者研究 いとう たけひこ/著
5 大学生に対するコミュニケーションサポートの試行と課題 梅原 利夫/著
6 大学コミュニティにおける発達障害学生への学業支援 常田 秀子/著
7 学校統廃合とコミュニティ 山本 由美/著
8 アドラー心理学によるコミュニティ援助 高坂 康雅/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
146
臨床心理学 社会心理学 カウンセリング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。