検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域再生と農協 

著者名 岸上 光克/著
著者名ヨミ キシガミ ミツヨシ
出版者 筑波書房
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A6214/27/2102504316一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002304403
書誌種別 図書
書名 地域再生と農協 
書名ヨミ チイキ サイセイ ト ノウキョウ
変革期における農協共販の再編
言語区分 日本語
著者名 岸上 光克/著
著者名ヨミ キシガミ ミツヨシ
出版地 東京
出版者 筑波書房
出版年月 2012.5
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-8119-0403-0
ISBN 4-8119-0403-0
数量 137p
大きさ 21cm
分類記号 621.4
件名 青果市場   農業協同組合
注記 文献:p129~132
内容紹介 これまで農協共販を支えてきた共販組織の再編動向を解明するとともに、果樹産地・野菜産地における農協共販の意義と役割を検討し、あわせて農協共販組織の再編方向を提示する。
著者紹介 1977年生まれ。兵庫県出身。大阪府立大学大学院農学生命科学研究科修了。関西計画技術研究所などを経て、田辺市役所産業部産業政策課地域コーディネーター。博士(農学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 第1章 農協共販の展開と研究の到達点
3 第1節 農協共販の展開
4 第2節 農協共販をめぐる研究の動向
5 第3節 農協共販をめぐる研究の到達点と研究課題
6 第2章 変革期における青果物市場・流通構造の特徴と農協共販への影響
7 第1節 青果物の需給動向と生産・流通の展開
8 第2節 変革期における青果物市場・流通構造の特徴
9 第3節 多様化する組合員と共販離れの発現
10 第3章 大規模果樹産地における農協共販の再編動向
11 第1節 西吉野村の農業の概要
12 第2節 農家主導による統合選果場の運営実態と農家の評価
13 第3節 県単一農協における共販組織再編の意義と課題
14 第4章 大規模野菜産地における農協共販の再編動向
15 第1節 東三河地域の農業の概要
16 第2節 会員制導入による部会組織の再編動向と農家の対応
17 第3節 出荷条件の緩和による共販組織の再編動向と農家の対応
18 第4節 大型農協における共販組織再編の意義と課題
19 終章 農協共販の意義と役割
20 第1節 大規模産地における農協共販組織の再編方向と今後の課題
21 第2節 近年の農協販売事業の新たな展開

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
621.4
青果市場 農業協同組合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。