検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共社会学 1

著者名 盛山 和夫/編
著者名ヨミ セイヤマ カズオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36104/42/10106342713一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002329843
書誌種別 図書
書名 公共社会学 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ コウキョウ シャカイガク
各巻書名 リスク・市民社会・公共性
言語区分 日本語
著者名 盛山 和夫/編   上野 千鶴子/編   武川 正吾/編
著者名ヨミ セイヤマ カズオ ウエノ チズコ タケガワ ショウゴ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2012.7
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-13-050177-4
ISBN 4-13-050177-4
数量 7,266p
大きさ 22cm
分類記号 361.04
件名 社会学
各巻件名 科学と社会
内容紹介 東京大学社会学研究室から発信する、新しい社会学の構想。1は、社会学と公共性に関する理論的考察のほか、市民社会論と科学技術のリスク問題とに焦点をあてた諸論考を収録する。
著者紹介 東京大学名誉教授、関西学院大学社会学部教授。著書に「社会学とは何か」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代の危機と公共社会学という視座 盛山 和夫/著
2 公共社会学とは何か 盛山 和夫/著
3 公共性の歴史的転換 佐藤 健二/著
4 信頼と社会関係資本 瀧川 裕貴/著
5 システム合理性の公共社会学 三谷 武司/著
6 責任の社会学 常松 淳/著
7 <実践知>としての公共性 似田貝 香門/著
8 市民的公共性と芸術 宮本 直美/著
9 多民族社会における高等教育の公共性 吉野 耕作/著
10 世俗社会における宗教と公共性 飯島 祐介/著
11 現代中国における儒学的公共性 李 永晶/著
12 テクノサイエンス・リスクと知的公共財 松本 三和夫/著
13 原子力発電所をめぐる公共性と地域性 寿楽 浩太/著
14 ダイオキシン論争の分析 定松 淳/著
15 環境問題における批判的科学ネットワーク 立石 裕二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛山 和夫 上野 千鶴子 武川 正吾
2012
361.04
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。