検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農林資源開発史論 1

著者名 野田 公夫/編
著者名ヨミ ノダ キミオ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架6111/70/10106392573一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100037334
書誌種別 図書
書名 農林資源開発史論 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ノウリン シゲン カイハツ シロン
各巻書名 農林資源開発の世紀
各巻副書名 「資源化」と総力戦体制の比較史
言語区分 日本語
著者名 野田 公夫/編
著者名ヨミ ノダ キミオ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.2
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-87698-259-2
ISBN 4-87698-259-2
数量 17,502p
大きさ 22cm
分類記号 611.1
件名 農業政策-歴史   森林政策-歴史
内容紹介 人間の需要拡大と科学技術の発展は、史上空前の「資源化」を生んだ。日本・ドイツ・アメリカを対象に、戦時期における農林と地域をめぐる諸問題を歴史的に比較検討する。
著者紹介 1948年生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。専攻は近現代日本農業史、世界農業類型論。著書に「戦間期日本農業の基礎構造」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 農林資源開発の世紀 野田 公夫/著
2 日本における農林資源開発 野田 公夫/著
3 「石黒農政」における戦時と戦後 伊藤 淳史/著
4 戦時期日本における資源動員政策の展開と国土開発 岡田 知弘/著
5 森林の資源化と戦後林政へのアメリカの影響 大田 伊久雄/著
6 基地反対闘争の政治 安岡 健一/著
7 「第三帝国」の農業・食糧政策と農業資源開発 足立 芳宏/著
8 冷戦期における農業・園芸空間の再編 菊池 智裕/著
9 アメリカ合衆国における戦時農林資源政策 名和 洋人/著
10 農林資源開発と総力戦の比較史 野田 公夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
611.1
農業政策-歴史 森林政策-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。