検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高機能広汎性発達障害の大学生に対する学内支援 

著者名 中島 暢美/著
著者名ヨミ ナカジマ ノブミ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫378/108/1102338250一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100037342
書誌種別 図書
書名 高機能広汎性発達障害の大学生に対する学内支援 
書名ヨミ コウキノウ コウハンセイ ハッタツ ショウガイ ノ ダイガクセイ ニ タイスル ガクナイ シエン
言語区分 日本語
著者名 中島 暢美/著
著者名ヨミ ナカジマ ノブミ
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2013.2
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-86283-130-9
ISBN 4-86283-130-9
数量 95p
大きさ 21cm
分類記号 378
件名 アスペルガー症候群   大学
注記 文献:p91〜94
内容紹介 高機能広汎性発達障害(HFPDD)の大学生に対して学生相談室カウンセラーが行った事例を通して、HFPDDの大学生に対する学内支援について探究する。
目次タイトル 第Ⅰ章 問題の所在と目的
1.高機能広汎性発達障害 2.高機能広汎性発達障害の大学生 3.本書の概要
第Ⅱ章 事例
1.事例の概要 2.面接過程
第Ⅲ章 考察
1.高機能広汎性発達障害の大学生に対する学内支援 2.高機能広汎性発達障害の大学生の家族の障害理解と受容 3.学生相談室の連携の拠点としての機能 4.学生相談室カウンセラーの“通訳”の役割と陥穽 5.学生相談室における教育的面接 6.学生相談室における“視覚的手がかり”の活用 7.学生相談室における社会的常識テストの活用 8.青年期の高機能広汎性発達障害について 9.高機能広汎性発達障害の大学生の現実世界でのつきあい 10.高機能広汎性発達障害の大学生の仮想世界でのつきあい 11.高機能広汎性発達障害の大学生の就職活動について 12.高機能広汎性発達障害の大学生にとっての卒業という別離
第Ⅳ章 結論
1.高機能広汎性発達障害の大学生に対する心理臨床 2.今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
378
アスペルガー症候群 大学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。