検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学技術報道史 

著者名 御代川 貴久夫/著
著者名ヨミ ミヨカワ キクオ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架402/22/1102335697一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100059469
書誌種別 図書
書名 科学技術報道史 
書名ヨミ カガク ギジュツ ホウドウシ
メディアは科学事件をどのように報道したか
叢書名 科学コミュニケーション叢書
言語区分 日本語
著者名 御代川 貴久夫/著
著者名ヨミ ミヨカワ キクオ
出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2013.4
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-501-62820-8
ISBN 4-501-62820-8
数量 8,199p
大きさ 21cm
分類記号 402
件名 科学技術-歴史   科学ジャーナリズム-歴史
内容紹介 公害、薬害、原子力、遺伝子組み換え食品などに関する新聞報道をベースに、記事に関する数的データを用いて報道の特徴を描き出し、さまざまな論考と組み合わせて報道の問題点について考察する。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。理学博士(筑波大学)。一橋大学大学院社会学研究科特任教授。専攻は環境教育学、科学メディア論。著書に「環境教育を学ぶ人のために」など。
目次タイトル 第1章 科学技術報道史の基礎
1.1 科学技術史 1.2 科学報道の歴史 1.3 科学報道の役割
第2章 科学雑誌
2.1 科学雑誌の分類 2.2 第一次出版ブーム 2.3 第二次出版ブーム 2.4 第三次出版ブーム 2.5 科学雑誌を取り巻く状況 2.6 エピローグ
第3章 公害
3.1 足尾鉱毒事件 3.2 足尾鉱毒事件の報道 3.3 水俣病 3.4 水俣病の報道 3.5 水俣病報道の検証 3.6 科学報道でのスクープ 3.7 ポストノーマルサイエンスとしての水俣病 3.8 エピローグ
第4章 サリドマイド事件
4.1 サリドマイド事件 4.2 新聞報道 4.3 社説とコラム記事 4.4 何が伝わったのか 4.5 エピローグ
第5章 原子力
5.1 原子力発電の歴史 5.2 伊方原発訴訟 5.3 岩佐訴訟 5.4 原子力船「むつ」 5.5 チェルノブイリ原発事故 5.6 原発報道に対する検証と批判 5.7 エピローグ
第6章 リスク1 オゾン層の保護
6.1 はじめに 6.2 新聞報道 6.3 社説 6.4 イシュー・アテンションサイクル 6.5 エピローグ
第7章 リスク2 ダイオキシン
7.1 ダイオキシンの新聞報道 7.2 社説 7.3 ニュースステーション事件 7.4 NFNT症候群
第8章 リスク3 環境ホルモン
8.1 環境ホルモンとは 8.2 新聞報道の概略 8.3 毎日新聞の報道 8.4 雑誌記事 8.5 SPEED'98 8.6 多摩川のコイ 8.7 専門家とジャーナリスト
第9章 リスク4 遺伝子組み換え食品
9.1 新聞報道 9.2 GMOのリスク報道 9.3 雑誌 9.4 GMOの社会的受容と欠如モデル 9.5 安心と安全 9.6 リスクと報道



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
402
科学技術-歴史 科学ジャーナリズム-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。