検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝統工芸ってなに? 

著者名 日本工芸会東日本支部/編
著者名ヨミ ニホン コウゲイカイ ヒガシニホン シブ
出版者 芸艸堂
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J750/テン/0600482130児童貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100082807
書誌種別 図書(児童)
書名 伝統工芸ってなに? 
書名ヨミ デントウ コウゲイ ッテ ナニ
見る・知る・楽しむガイドブック
言語区分 日本語
著者名 日本工芸会東日本支部/編
著者名ヨミ ニホン コウゲイカイ ヒガシニホン シブ
出版地 東京
出版者 芸艸堂
出版年月 2013.7
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-7538-0271-5
ISBN 4-7538-0271-5
数量 71p
大きさ 25cm
分類記号 750.21
件名 工芸-日本
学習件名 伝統工芸 陶磁器 染織工芸 染色 織物 漆器 蒔絵 金工芸 木工作 竹細工 人形 ガラス工芸 七宝焼
内容紹介 伝統工芸を陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・ガラスなどの諸工芸の7ジャンルに分け、実際の工程写真と図でわかりやすく紹介する。人間国宝をはじめ、現役作家の作品が満載。
目次タイトル ■陶芸
・陶芸ってなんだろう? ・陶芸の作品はどうやってつくられるの? ねんどをつくる/形をつくる うわぐすりをかける ・陶芸の作品はどうやって色をつけるの? ・代表的な釉薬 窯で焼く ・焼いて固める素焼と本焼 ・酸化と還元 いろいろな模様のつけかた 鉄絵・鉄をふくむ絵の具を使う 染付・藍色の模様をつける 色絵・絵の具を使って模様を描く 青白磁・青味を帯びた 象嵌・色のねんどで模様をつける 練上げ・色のねんどを組み合わせる
■染織
・染織ってなんだろう? ・染織の作品はどうやってつくられるの? 糸をつくる 絹糸・麻糸・木綿糸 染物-生地に模様を染める 友禅染・糸目糊で模様を描く 型絵染・型紙を使って染める 江戸小紋・極めて細かい模様を染める 長板中形・浴衣を藍で染める 木版染・木の版を型に使う 伊勢型紙 織物-染めた糸を織る ・どんな織り方があるの? 絣織・絣糸で織る 紬織・紬糸で織る 越後上布・麻の糸を織る 佐賀錦・和紙と糸で組む 組紐・糸をたばねて組む 刺繡・針と糸で模様をつくる
■漆芸
・漆芸ってなんだろう? ・「漆」という漢字に注目! ・漆の樹液はどうやって採るの? ・漆ってどんなもの? ・漆芸の作品はどうやってつくられるの? 素材を決めて形をつくる 木(木胎)/竹(籃胎)/麻布(乾漆) 漆を塗る 下地塗り/中塗り/上塗り 蒔絵・金や銀の粉を使う 螺鈿・貝で模様をつける 沈金・彫った模様に金を入れる 蒟醬・彫った模様に色漆をうめる 彫漆・色漆を彫ってつくる 平文・金属の板で模様をつける 漆絵・色漆で模様をつける 卵殻・卵の殻で模様をつける 鎌倉彫・木を彫って漆を塗る
■金工
・金工ってなんだろう? ・金工の作品はどうやってつくられるの? ・どんな金属を使うの? 五金と合金 鋳金-熔かして形をつくる 蠟型・蠟で型をつくる 惣型・砂と土で型をつくる 込型・石こうで型をつくる 鍛金-たたいて形をつくる ・絞りと打ち上げ ・鍛金でつくる模様 接合/木目金 彫金-模様をつける 彫り・彫って模様をつける 象嵌・金属を嵌めて模様をつける 打ち出し・表と裏からたたく 着色・煮て色をつける
■木竹工
・木工芸ってなんだろう? ・木工芸の作品はどうやってつくられるの? ・どんな木を使うの? ・どんな道具を使うの? 指物・板を組み合わせてつくる 刳物・くりぬいてつくる 挽物・ろくろを使ってつくる 曲物・板を曲げてつくる 神代木の作品/象嵌の作品 ・竹工芸ってなんだろう? ・材料となる竹ひご ・竹工芸の作品はどうやってつくられるの? ・竹ひごのつくりかた ・いろいろな編み目 編物・竹ひごを編んでつくる 組物・編んだものを組み合わせる
■人形
・人形の作品ってどんなもの? ・人形の作品はどうやってつくられるの? ・衣装や顔はどうやってできているの? 表面に塗る胡粉 木彫人形・木を彫って形をつくる 桐塑人形・木のねんどで形をつくる 張抜人形・紙をはって形をつくる 陶胎人形・ねんどを焼いて形をつくる ・いろいろな仕上げかた 布貼り/木目込み/嵌込み/紙貼り/彩色/彩彫
■諸工芸
・諸工芸ってどんなものがあるの? ガラス 吹きガラス・息を吹き込んで形をつくる 切子(カットガラス)・鋭く削って模様をつける グラヴィール・自由に削って模様をつける パート・ド・ヴェール・石こう型で焼きあげる エナメル絵付け・絵の具で模様をつける 七宝 ・七宝ってどんなもの? 有線七宝・細い銀線がうむ繊細な美しさ 省胎七宝・透明な美しさ 泥七宝・光沢のない渋み 【ギョク】 硯 截金 象牙
収録作品一覧
索引
日本伝統工芸展ってなんだろう?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
750.21
工芸-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。