検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造設計のための材料力学 

著者名 島本 明/著
著者名ヨミ シマモト アキラ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A50134/12/2102592426一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100099614
書誌種別 図書
書名 構造設計のための材料力学 
書名ヨミ コウゾウ セッケイ ノ タメ ノ ザイリョウ リキガク
言語区分 日本語
著者名 島本 明/著   島本 進/監修
著者名ヨミ シマモト アキラ シマモト ススム
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2013.9
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-526-07126-3
ISBN 4-526-07126-3
数量 7,211p
大きさ 21cm
分類記号 501.34
件名 構造力学   材料力学
内容紹介 材料力学と弾・塑性学の関連性に留意して、材料力学の公式および降伏条件式が誘導される過程、各種エネルギー法の相互関係と有限要素法との関連性および構造解析を解説する。演習問題も収録。
著者紹介 1942年名古屋市生まれ。北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。(株)神戸製鋼所および関係会社の若手技術者向けに「材料力学」「機械力学」「振動工学」の技術研修講師を務める。
目次タイトル 第1章 構造設計を支える力学理論
1.1 「材料力学」の位置付け 1.2 構造物の倒壊または降伏条件について 1.3 構造設計の考え方 1.4 材料力学の近年の話題
第2章 材料力学の基礎
2.1 引張りまたは圧縮材の応力とひずみ 2.2 梁に生ずる曲げモーメント・せん断力 2.3 曲げ材の直応力度 2.4 曲げ材のせん断応力度 2.5 ねじりモーメント・ねじりせん断応力度 2.6 材料試験と材料の機械的性質 2.7 安全率と許容応力度 2.8 たわみ曲線式 2.9 圧縮材の座屈 2.10 梁の横座屈
第3章 組合せ応力
3.1 応力成分の座標変換式 3.2 主応力・応力不変量 3.3 平面内の応力とMohr(モール)応力円 3.4 3軸ひずみ(ロゼット)ゲージの解析 3.5 偏差応力および偏差応力不変量
第4章 古典的な降伏条件式
4.1 構造材料の破壊と降伏 4.2 降伏条件の定義と諸々の仮説 4.3 等方性材料の降伏条件 4.4 Tresca(トレスカ)の降伏条件(せん断応力説) 4.5 Mises(ミゼス)の降伏条件(せん断ひずみエネルギー説) 4.6 降伏条件の実験的検証 4.7 せん断ひずみエネルギーと2次偏差応力不変量の関係 4.8 内圧を受ける円筒と球 4.9 学・協会規準の例
第5章 エネルギー法による変形解析
5.1 仕事・エネルギーの定義 5.2 弾性体のひずみエネルギー 5.3 衝撃荷重による変形と応力 5.4 Clapeyron(クラペイロン)の定理 5.5 Castigliano(カスティリアーノ)の定理 5.6 仮想仕事の原理 5.7 最小ポテンシャルエネルギー原理(Rayleigh-Ritz法)
第6章 骨組構造
6.1 骨組みの安定・不安定と静定・不静定 6.2 骨組みの構造種別と解析法の種類 6.3 マトリクス構造解析法
第7章 有限要素法の基礎
7.1 FEMとは 7.2 三角形1次要素の剛性方程式 7.3 梁要素による弾性座屈解析



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
501.34
構造力学 材料力学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。