検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館のトリセツ 

著者名 福本 友美子/著
著者名ヨミ フクモト ユミコ
出版者 講談社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J015/フユ/0600495989児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100113090
書誌種別 図書(児童)
書名 図書館のトリセツ 
書名ヨミ トショカン ノ トリセツ
叢書名 世の中への扉
言語区分 日本語
著者名 福本 友美子/著   江口 絵理/著   スギヤマ カナヨ/絵
著者名ヨミ フクモト ユミコ エグチ エリ スギヤマ カナヨ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2013.10
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-06-218497-7
ISBN 4-06-218497-7
数量 152p
大きさ 20cm
分類記号 015
件名 図書館利用
学習件名 図書館 図書館利用法 日本十進分類法 調べ方 学習法
注記 文献:巻末
内容紹介 はじめて図書館を利用する子どものためのガイドブック。本のさがし方から、調べ学習や自由研究での図書館の利用法まで、とことん図書館を使いこなす方法を、わかりやすく解説する。
著者紹介 1951年東京都生まれ。図書館司書、国際子ども図書館非常勤調査員の経験を生かし、児童書の研究、翻訳などで活躍。
目次タイトル ご使用の前に
・本がいっぱいある場所・宝の山・知らない世界への窓
図書館の機能早見
・読む・借りる・返す・調べる・ほかの使い方
安全上のご注意
・図書館を正しく使うために
図書館案内図
・レファレンス・検索用コンピューター・参考図書
本と出会う
基本編 ・家の近くの図書館はどこ?・だれでも入れる・さあ、探検開始!・児童室はどこ?・本の種類・物語のたな・本のならび方・ラベルの暗号を解こう・分類記号はだれが決めるの?・10種類になかま分け・キュウ・イチ・サンのなぞ・分類あてクイズ・分類ごとのたな・さがす本が決まっているとき・なにを読みたいかわからないとき・本を借りるには?・本を返すには? 応用編 ・より道をしよう・思いがけない出会い・おもしろい本に出会う裏ワザ・本の中身がすぐにわかる裏ワザ・読書ノートのすすめ・ちょくちょく行こう・本が好きじゃなくても・図書館は自由
本で調べる
トショくんとカンコちゃんの図書館探検(1) この章のまとめ レファレンス・コーナーに行ってみよう! トショくんとカンコちゃんの図書館探検(2) この章のまとめ 調べ学習で図書館を利用しよう! トショくんとカンコちゃんの図書館探検(3) この章のまとめ テーマをさがしに図書館に行こう! テーマの見つけ方 番外編 連想ゲームで広げてさがす
困ったときは? よくある質問 Q&A
本となかよくなる
日本十進分類表
本の各部名称



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福本 友美子 江口 絵理 スギヤマ カナヨ
2013
015
図書館利用
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。