検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉と他者 

著者名 権田 和士/著
著者名ヨミ ゴンダ カズヒト
出版者 青簡舎
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/コヒ 44/2102609318一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100115360
書誌種別 図書
書名 言葉と他者 
書名ヨミ コトバ ト タシャ
小林秀雄試論
言語区分 日本語
著者名 権田 和士/著
著者名ヨミ ゴンダ カズヒト
出版地 東京
出版者 青簡舎
出版年月 2013.10
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-903996-68-4
ISBN 4-903996-68-4
数量 255p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 小林 秀雄
内容紹介 文壇登場にいたるまでの小林秀雄の課題、自らを批評家として再構成していく過程とその批評方法、批評という様式に対しての再検討などを論じる。また、「無常といふ事」「本居宣長」についても考察する。
目次タイトル 序論 <聖なるもの>の表象をめぐって
第Ⅰ部 自意識と他者
第一章 最初の課題
第二章 小説から批評へ
第三章 思想と人間
第四章 歴史と文学
第五章 自意識と他者
第Ⅱ部 超越と言葉
第一章 方法としての古典
第二章 換骨される典拠
第三章 神話と言語
第四章 超越と言葉
第五章 言霊とは何か
付論 方法としての文体



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
910.268
小林 秀雄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。