検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エジプト先王朝時代の土器研究 

著者名 馬場 匡浩/著
著者名ヨミ ババ マサヒロ
出版者 六一書房
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架24203/90/2102621850一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100126004
書誌種別 図書
書名 エジプト先王朝時代の土器研究 
書名ヨミ エジプト センオウチョウ ジダイ ノ ドキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 馬場 匡浩/著
著者名ヨミ ババ マサヒロ
出版地 東京
出版者 六一書房
出版年月 2013.11
本体価格 ¥12000
ISBN 978-4-86445-035-5
ISBN 4-86445-035-5
数量 228p
大きさ 27cm
分類記号 242.03
件名 土器   遺跡・遺物-エジプト   エジプト(古代)
注記 文献:p209〜225
内容紹介 ヒエラコンポリス遺跡の資料を主な対象として、胎土分析と製作痕分析から、エジプト先王朝時代の土器製作技術を解明する。さらにその分析結果を踏まえ、土器文化と社会の関連について、専業化と生産形態の視点から論考する。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。早稲田大学エジプト学研究所客員助教。
目次タイトル 序章 研究の目的と方法
第1節 研究の目的と課題 第2節 研究の方法 第3節 本論の構成
第1章 先王朝時代の環境と文化
第1節 本論における年代と時期区分の定義 第2節 環境 第3節 文化
第2章 土器の基礎的理解および分類と編年の研究史
第1節 粘土と胎土の基礎的理解 第2節 エジプトの粘土 第3節 土器分類の研究史 第4節 土器編年の研究史 第5節 土器の編年的枠組み
第3章 土器製作技術の先行研究と課題
第1節 粘土採取 第2節 素地づくり 第3節 成形・調整 第4節 焼成
第4章 ヒエラコンポリス遺跡の調査
第1節 遺跡の立地と古環境 第2節 調査略史 第3節 熱利用遺構の詳細 第4節 HK11C Square B4-5土器焼成遺構の調査概要 第5節 小結
第5章 胎土分析からみた技術
第1節 分析資料 第2節 分析方法と手順 第3節 胎土分析 第4節 土器製作技術の考察 第5節 小結
第6章 製作痕分析からみた技術
第1節 分析資料 第2節 スサ混粗製壺型土器の成形方法 第3節 スサ混粗製壺型土器の焼成方法 第4節 小結
第7章 製作技術と生産形態
第1節 技術連鎖とその変遷 第2節 専業化からみた生産形態 第3節 小結
終章 まとめと展望
第1節 まとめ 第2節 展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
242.03
土器 遺跡・遺物-エジプト エジプト(古代)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。