検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラームの写本絵画 

著者名 桝屋 友子/著
著者名ヨミ マスヤ トモコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架7227/1/0106456830一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100159790
書誌種別 図書
書名 イスラームの写本絵画 
書名ヨミ イスラーム ノ シャホン カイガ
言語区分 日本語
著者名 桝屋 友子/著
著者名ヨミ マスヤ トモコ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.2
本体価格 ¥9200
ISBN 978-4-8158-0760-3
ISBN 4-8158-0760-3
数量 9,244p 図版116p
大きさ 27cm
分類記号 722.7
件名 イスラム美術-歴史   さし絵-歴史   写本
注記 文献:p194〜216
内容紹介 書物の文化とともにさまざまな地域・王朝で花開き、驚くべき美の表現を達成してきたイスラームの写本絵画。科学書から歴史書・文学書まで、色彩豊かな図版を多数掲載し、イスラーム地域の絵画芸術を基礎から本格的に解説する。
著者紹介 1961年長崎市生まれ。ニューヨーク大学大学院Ph.D.(美術史)取得。東京大学東洋文化研究所教授。著書に「すぐわかるイスラームの美術」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 イスラーム絵画の基礎知識
第1章 イスラーム地域における絵画 第2章 イスラーム地域における写本 第3章 イスラーム地域の写本絵画
第Ⅱ部 イスラーム写本絵画鑑賞
第1章 画面の構成 第2章 場所と時間 第3章 枠のはみ出しと細部表現 第4章 巻頭口絵の意義 第5章 イル・ハーン朝写本絵画における革新



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
イスラム美術-歴史 さし絵-歴史 写本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。