検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本神話の男と女 

著者名 堂野前 彰子/著
著者名ヨミ ドウノマエ アキコ
出版者 三弥井書店
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1641/26/0106469660一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100192859
書誌種別 図書
書名 日本神話の男と女 
書名ヨミ ニホン シンワ ノ オトコ ト オンナ
「性」という視点
言語区分 日本語
著者名 堂野前 彰子/著
著者名ヨミ ドウノマエ アキコ
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 2014.7
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-8382-3265-9
ISBN 4-8382-3265-9
数量 5,316p
大きさ 21cm
分類記号 164.1
件名 神話-日本   性差
注記 文献:p304〜314
内容紹介 古代日本人はどのような時間意識の中に生きていたのか。神話や伝承を父性・母性、男性・女性という観点から考察し、「性」という言葉をキーワードとして、古代人の世界認識や時間意識を探る。
目次タイトル 序章 経験された時間-「生」と「性」-
第Ⅰ部 母性と父性
第一章 神話としての「一夜孕み」
はじめに 一 神婚としての「一夜孕み」 二 「一夜」に秘められた力 三 「一夜孕み」と父性 四 日光感精神話にみる「一夜孕み」 むすび
第二章 雷神に象徴される父性-『山城国風土記』逸文・賀茂伝承を中心に-
はじめに 一 聖婚伝承としての賀茂伝承 二 父性の介入 三 共同体を破壊する父性原理
第三章 母性の欠如あるいは父と子の対立-ホムチワケから目弱王へ-
はじめに 一 父を疎外する「血」 二 母性の欠如 三 父殺しと皇位継承
第四章 「ホ」の御子の物語-その神話的解釈-
はじめに 一 「火」の機能 二 王権の両義性 三 母殺しの幻想 四 「火継」から「日嗣」へ
第Ⅱ部 「動く男」と「動かぬ女」
第一章 色好みの王-オホクニヌシと伊和大神-
はじめに 一 オホクニヌシの色好み 二 伊和大神の国占め むすび
第二章 嫉妬の構造-「動く男」と「動かぬ女」-
はじめに 一 「待つ女」と嫉妬 二 嫉妬の構造 三 地縁と血縁 むすび
第三章 「在地の妻」という話型-弟日姫子・別嬢・弟橘比賣から-
はじめに 一 『肥前国風土記』弟日姫子伝承 二 『播磨国風土記』別嬢伝承 三 「在地の妻」という話型 四 『古事記』弟橘姫伝承 むすび
第Ⅲ部 「性」と交換
第一章 「妹」と「妻」-社会化される「性」-
はじめに 一 妹背という関係 二 社会的関係としての「妻」 三 「隠り妻」の豊饒 四 「人妻」と交換
第二章 采女-「性」における禁忌と交換-
はじめに 一 皇妃たちの「性」 二 采女の「性」 三 「性」の禁忌と交換 むすび
第三章 遊行女婦-聖と賤のはざま-
はじめに 一 遊行女婦研究のこれまで 二 遊行女婦の境界性 三 遊行女婦の聖と賤 むすび
第四章 境界を越えていく女
はじめに 一 「人言」と恋の行方 二 境界が生んだ幻想 三 境界にとどまる恋 むすび
終章 「性」の禁忌と婚姻-研究史にかえて-
はじめに 一 「性」と禁忌 二 近親婚と婚姻制度 三 婚姻研究の概略



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
164.1
神話-日本 性差
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。