検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世刊行軍書論 

著者名 井上 泰至/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版者 笠間書院
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9135/33/2102664042一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100208317
書誌種別 図書
書名 近世刊行軍書論 
書名ヨミ キンセイ カンコウ グンショロン
教訓・娯楽・考証
言語区分 日本語
著者名 井上 泰至/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2014.9
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-305-70739-0
ISBN 4-305-70739-0
数量 302p
大きさ 22cm
分類記号 913.5
件名 軍記物語
内容紹介 娯楽・教訓・歴史・軍学の諸要素が渾然としていたため、文学研究・思想史研究・歴史研究などの分野から継子扱いされてきた近世軍書。それらの諸分野を超え、近世軍書の流れ、性格を考え、小説史に果たした役割を論じる。
著者紹介 1961年京都市生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。近世文学専攻。博士(文学)。著書に「雨月物語の世界」など。
目次タイトル 第一章 近世刊行軍書の全体像
第一節 近世刊行軍書の沿革 第二節 近世刊行軍書年表稿
第二章 読み物的刊行軍書の成立と展開
第一節 寛文期仕官軍学者の写本軍書 第二節 読み物的刊行軍書の確立 第三節 読み物的刊行軍書の展開 第四節 読み物的刊行軍書から通俗史書へ 第五節 西鶴武家物と刊行軍書
第三章 娯楽と考証への分化
第一節 通俗刊行軍書作家馬場信意の執筆態度 第二節 偽書的刊行軍書の諸問題 第三節 軍学の学問化と軍書制作 第四節 享保以降の軍書の傾向と読本の時代設定 第五節 庭鐘読本と軍書 第六節 『雨月物語』の時代設定と主題 補説 鳩と白龍



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.5
軍記物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。