検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入唐僧恵蕚と東アジア 

著者名 田中 史生/編
著者名ヨミ タナカ フミオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架1821/110/2102663958一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100208727
書誌種別 図書
書名 入唐僧恵蕚と東アジア 
書名ヨミ ニットウソウ エガク ト ヒガシアジア
言語区分 日本語
著者名 田中 史生/編
著者名ヨミ タナカ フミオ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.9
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-585-22093-0
ISBN 4-585-22093-0
数量 11,244,9p
大きさ 22cm
分類記号 182.1
個人件名 恵蕚
注記 附恵蕚関連史料集
内容紹介 東アジア交流に大きな足跡を残した日本僧・恵蕚。恵蕚の在唐活動や、その活動を取り巻く唐羅の人々の姿について追った論考のほか、恵蕚に関する史料を、日中で行った調査・研究を踏まえた注釈を付して収録する。
著者紹介 1967年福岡県生まれ。関東学院大学経済学部教授。博士(歴史学)。著書に「倭国と渡来人」「越境の古代史」「国際交易と古代日本」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 入唐僧恵蕚に関する基礎的考察 田中 史生/著
2 白居易と楊氏兄弟との交友 葛 継勇/著
3 新羅の禅宗受容と梵日 李 侑珍/著
4 恵蕚関連史料集 田中 史生/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
182.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。