検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日中歴史共同研究」報告書 第1巻

著者名 北岡 伸一/編
著者名ヨミ キタオカ シンイチ
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21018/96/12102668112一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100217416
書誌種別 図書
書名 「日中歴史共同研究」報告書 第1巻
巻次(漢字) 第1巻
書名ヨミ ニッチュウ レキシ キョウドウ ケンキュウ ホウコクショ
各巻書名 古代・中近世史篇
言語区分 日本語
著者名 北岡 伸一/編   歩 平/編
著者名ヨミ キタオカ シンイチ ホ ヘイ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2014.10
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-585-22034-3
ISBN 4-585-22034-3
数量 26,611p
大きさ 22cm
分類記号 210.1822
件名 日本-対外関係-中国-歴史
内容紹介 日本と中国の政府が選出した日中の研究者による歴史共同研究の成果。第1巻古代・中近世史篇は、日中交流を全般的に考えると同時に、両国の東アジア地域史と世界史における地位と影響を考究する。
著者紹介 1948年奈良県生まれ。法学博士。国際大学学長、政策研究大学院大学教授、東京大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 《日本側》序章 山内 昌之/著 鶴間 和幸/著
2 《中国側》序章 蔣 立峰/ほか著
3 《日本側》七世紀の東アジア国際秩序の創成 川本 芳昭/著
4 《中国側》七世紀の東アジア国際秩序の創成 王 小甫/著
5 《日本側》十五世紀から十六世紀の東アジア国際秩序と日中関係 村井 章介/著
6 《中国側》十五世紀から十六世紀の東アジア国際秩序と日中関係 王 新生/著
7 《日本側》思想、宗教の伝播と変容 小島 毅/著
8 《中国側》古代中国文化の日本における伝播と変容 宋 成有/著
9 《日本側》ヒトとモノの移動 経済史 桜井 英治/著
10 《日本側》美術史から見たヒトとモノの移動 井手 誠之輔/著
11 《中国側》「ヒト」と「モノ」の流動 王 勇/著
12 《日本側》日本人と中国人の相互認識 古瀬 奈津子/著
13 《日本側》江戸期日本の中国認識 小島 康敬/著
14 《中国側》中国人と日本人の相互認識 王 暁秋/著
15 《日本側》日中の政治・社会構造の比較 菊池 秀明/著
16 《中国側》日中古代政治社会構造の比較研究 蔣 立峰/ほか著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北岡 伸一 歩 平
2014
210.1822
日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。