検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅する俳諧師 

著者名 深沢 眞二/著
著者名ヨミ フカサワ シンジ
出版者 清文堂出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91132/158/2102686326一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100248435
書誌種別 図書
書名 旅する俳諧師 
書名ヨミ タビスル ハイカイシ
叢書名 芭蕉叢考
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 深沢 眞二/著
著者名ヨミ フカサワ シンジ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2015.1
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-7924-1431-3
ISBN 4-7924-1431-3
数量 2,476p
大きさ 22cm
分類記号 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
内容紹介 夏草に埋もれて夢を見たのは誰? 寿貞とは何者? 市振の宿の萩と月、それぞれ何を表している? 芭蕉が旅に携えた句帳、その使い方は? 芭蕉に関する論考を、「発句篇」と「連句篇」に分けて収録する。
著者紹介 1960年山梨県生まれ。京都大学大学院文学研究科(国語学国文学専攻)博士後期課程単位取得退学。文学博士(京都大学)。和光大学表現学部総合文化学科教授。著書に「風雅と笑い」など。
目次タイトル 発句篇
枯野の夢夏艸の夢 「数ならぬ身」の思い 獺の祭見て来よ 萩の旅路 「菊の香」幻想 芭蕉発句叢考
連句篇
「すゞしさを」歌仙注釈 「おきふしの」歌仙注釈 「さみだれを」歌仙注釈 「御尋に」歌仙注釈 「有難や」歌仙注釈 旅する俳諧師



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.32
松尾 芭蕉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。