検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語教育における形象理論の生成と展開 

著者名 安 直哉/著
著者名ヨミ ヤス ナオヤ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3758/60/0106497459一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100264825
書誌種別 図書
書名 国語教育における形象理論の生成と展開 
書名ヨミ コクゴ キョウイク ニ オケル ケイショウ リロン ノ セイセイ ト テンカイ
言語区分 日本語
著者名 安 直哉/著
著者名ヨミ ヤス ナオヤ
出版地 東京
出版者 東洋館出版社
出版年月 2015.3
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-491-03111-8
ISBN 4-491-03111-8
数量 11,363p
大きさ 22cm
分類記号 375.8
件名 国語教育-歴史
注記 文献:p330〜353
内容紹介 大正末期から提唱され、昭和一桁頃に全盛を迎えた「形象理論」と、形象理論を基礎として、日本の国語教育で独自の発展を遂げた「国語教育解釈学」という技術論の生成過程を考察。形象理論に関連した論考も収録する。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科学校教育学専攻単位取得退学。博士(文学・立命館大学)。岐阜大学教育学部教授。著書に「聞くことと話すことの教育学」など。
目次タイトル 第一部 形象理論の生成過程
第一章 開発教授期の読み方教育 第二章 形象理論の浸透背景 第三章 形象理論とウィリアム・ジェームズ 第四章 形象理論とエドムンド・ヒューイ 第五章 形象理論の淵源 第六章 垣内松三初期国語教育学説の考察 第七章 センテンス・メソッドの思想 第八章 国語教育におけるセンテンス・メソッドの考察 第九章 垣内松三と飛驒教育会夏季国語教育講習会 第十章 形象理論と倒語説 第十一章 国語教育のアレゴリー
第二部 形象理論の展開過程
第十二章 国語教育解釈学の生成 第十三章 国語教育解釈学の理論的一考察-<歴史的主体>序論- 第十四章 戦時体制期の国語教育解釈学-<国民国家>に乗り捨てられる<国民>-
第三部 形象理論関連論考
第十五章 錬成主義国語教育の系譜 第十六章 「青い煙」の形象-教材「ごん狐」最終文の解釈-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
375.8
国語教育-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。