検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水系都市京都 

著者名 小野 芳朗/編著
著者名ヨミ オノ ヨシロウ
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5176/5/1102427028一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100327270
書誌種別 図書
書名 水系都市京都 
書名ヨミ スイケイ トシ キョウト
水インフラと都市拡張
言語区分 日本語
著者名 小野 芳朗/編著
著者名ヨミ オノ ヨシロウ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2015.9
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-7842-1815-8
ISBN 4-7842-1815-8
数量 11,290,4p
大きさ 22cm
分類記号 517.6
件名 琵琶湖疏水   京都市-歴史   都市計画-歴史
内容紹介 近代京都の都市史を水量・水質・水利権に着目して水インフラという視点から論じるとともに、同一水系に属する伏見が一度は独立市制を志しながら京都市へ合併される顚末を明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科衛生工学専攻修士課程修了。京都大学より博士(工学)授与。京都工芸繊維大学副学長。
目次タイトル 第Ⅰ部 防火都市・農業都市の京都
序章 第一章 京都・御所用水の近代化 第二章 都市経営における琵琶湖疏水の意義 第三章 水道インフラ整備 結章
第Ⅱ部 大京都への都市拡大と伏見編入
序章 第一章 栄光の伏見 第二章 大京都市構想と大伏見市構想 第三章 伏見市制の挫折と京都市への編入プロセス 結章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
517.6
琵琶湖疏水 京都市-歴史 都市計画-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。