検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮名草子の文学的研究 

著者名 田中 宏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 人間の科学新社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91351/41/2102739260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100350745
書誌種別 図書
書名 仮名草子の文学的研究 
書名ヨミ カナ ゾウシ ノ ブンガクテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 田中 宏/著
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版地 東京
出版者 人間の科学新社
出版年月 2016.1
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-8226-0321-2
ISBN 4-8226-0321-2
数量 506p
大きさ 22cm
分類記号 913.51
件名 仮名草子
内容紹介 日本文学研究会の機関誌『文学研究』、或いは深沢秋男主宰の『近世初期文芸』を通じて発表した論文をまとめる。お伽草子から仮名草子へ、そして仮名草子から浮世草子へと、文学史の流れに沿ってほぼ作品の成立年代順に編成。
目次タイトル 第一章 お伽草子から仮名草子へ
一、『三人法師』論 二、『恨の介』論 三、『露殿物語』の人間像
第二章 仮名草子-笑いと諷刺の世界-
第一節 『竹斎』の研究 一、仮名草子『竹斎』 二、『竹斎』と『伊勢物語』 三、『竹斎』-作品の魅力- 第二節 「竹斎本」の研究 『竹斎療治之評判』論
第三章 もじりと座談の世界
一、『犬枕』論 二、『醒睡笑』論 三、『仁勢物語』研究(上、中、下)
第四章 仮名草子から浮世草子へ
一、『醒睡笑』と『本朝櫻陰比事』 二、『本朝櫻陰比事』論-森銑三氏の御論に関して-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 宏
2016
913.51
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。